新しいチュウハシが来たよ!チャミミチュウハシ!
2017年10月30日
10月30日 こんにちは、バードスタッフ丸山です!
まず、お知らせが3件もあります。本文にたどり着くまで少しあります。でも、どれも良いお知らせなので読んでください!
①若、復帰!

脚に突然出来物ができてしまったアメリカオオコノハズク「若」。
無事治りました!
けっこう前から(笑)「乗せてみよう」に復帰しています!
ご心配をおかけしました。元気やっています。
↓若のデビュー記事はコチラ!↓
http://kakegawakachouen.hamazo.tv/e7612434.html
②来月は、ペンギン月間ですよ!
酉年企画「今月の鳥」も残すところあと2回。
11月はペンギンです!

大好評!ペンギンタッチングを今週末行います!
まだペンギンをさわったことのない方…これは見逃せません!
③イワシャコぬいぐるみ完成間近!
イワシャコファン待望のぬいぐるみ。まだ完成はしていませんが、今その全貌が明らかに!

これは…楽しみすぎます!マテ続報!
~~~~~~~~↓ここからようやく本文です↓~~~~~~~~~~
今年の掛川花鳥園、新しい種類の鳥がたっくさんです。
さぁ思い出してください!はい時間切れ!
1.レッドテールホーク
2.アカスズメフクロウ
3.ピグミーファルコン
4.アカガシラエボシドリ
4種類…うむ、多い。
つまり今日紹介する子でなんと今年5種類目!
掛川花鳥園は、がんばっています!
おーい!出ておいで5種類目!

チャミミチュウハシ!
えっと…横顔でお願いします。

そうそう!そうです!
オオハシではないです。チュウハシです。

文字通り耳の辺りが茶色いです。分かりやすくてありがとう。
チュウハシを紹介するにあたり、まず話しておかないといけないことがあります。
いいですか?世の中の人間は、オオハシ派とチュウハシ派の2種類に分類されているのであります!(テキトー)
え?僕?とーぜんチュウハシ派です。
掛川花鳥園には、すでにチュウハシが1羽います。

ご存じ!キムネチュウハシ!
チュウハシ派の入り口。基本にして至高。キムネ無くしてチュウハシは語れないんだぜ。
だって見てください、この短いクチバシ。かわいいんですけど。
チャミミチュウハシに戻りましょう。
親しみを込めてチャミーと呼びます。
サイズ感どうですか?
キムネもチャミーも同じくらいに見えますよね?
近くで比べると…

意外と大きい!クチバシもやや長め。
過去にアカオビチュウハシって種類もいました。その子と同じくらいですね。
となると、キムネが小さいのか。
それにしても驚きなのが、キムチャミの仲の良さ。

ぴっとりくっついてるけど全然平気!すてき!

キムチャミが並ぶことで際立つキムネの可愛さ。
すっごい心がほっこりするよ!ありがとう!
このチャミー、馴染みっぷりがすごい。
キムチャミがひとたび手を組むと、ごはん中のエボシドリはたちまち追い払われるらしいです。
「らしい」というのも、

僕が写真撮りに行ったときは、びっくりするくらい平和でした。

腕だってへっちゃらさ!
最後に動画を1本載せておしまいです!
どアップで舐めまわすように撮ってもへっちゃらさ!
最後に可愛い声で一回だけ鳴きます!聞き逃してはダメ!

そんなこんなでチャミ―は元気にやっています。
チャミ―ことチャミミチュウハシを末永く可愛がってください!

あ、チャミーは2羽います。
★★★イベント・お知らせ★★★
☆10月のイベント情報☆
「酉年企画 今月の鳥」
10月の主役は~~~『イワシャコ』!!

コマツナを花束風にした「花束盛り」を販売します!
イワシャコたちにとっては大好物の一品・・・
平日限定4個の販売です♪
さらに、イワシャコぬいぐるみが売店にて発売されます!!
皆様からの人気ぶりに応え、ついにイワシャコ、グッズ化です!
発売時期は今冬予定。
お楽しみに!
何と2ヶ月連続での開催が決定しました!

10月はハロウィンバージョン♪11月以降の開催は未定です。この機会に是非ご体験ください!
15時のバードショーがハロウィンバージョンで開催中!
10月31日までの公開です!
そして、気になる11月の鳥は…

ペンギン!
お楽しみに!
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/
まず、お知らせが3件もあります。本文にたどり着くまで少しあります。でも、どれも良いお知らせなので読んでください!
①若、復帰!
脚に突然出来物ができてしまったアメリカオオコノハズク「若」。
無事治りました!
けっこう前から(笑)「乗せてみよう」に復帰しています!
ご心配をおかけしました。元気やっています。
↓若のデビュー記事はコチラ!↓
http://kakegawakachouen.hamazo.tv/e7612434.html
②来月は、ペンギン月間ですよ!
酉年企画「今月の鳥」も残すところあと2回。
11月はペンギンです!
大好評!ペンギンタッチングを今週末行います!
まだペンギンをさわったことのない方…これは見逃せません!
③イワシャコぬいぐるみ完成間近!
イワシャコファン待望のぬいぐるみ。まだ完成はしていませんが、今その全貌が明らかに!
これは…楽しみすぎます!マテ続報!
~~~~~~~~↓ここからようやく本文です↓~~~~~~~~~~
今年の掛川花鳥園、新しい種類の鳥がたっくさんです。
さぁ思い出してください!はい時間切れ!
1.レッドテールホーク
2.アカスズメフクロウ
3.ピグミーファルコン
4.アカガシラエボシドリ
4種類…うむ、多い。
つまり今日紹介する子でなんと今年5種類目!
掛川花鳥園は、がんばっています!
おーい!出ておいで5種類目!
チャミミチュウハシ!
えっと…横顔でお願いします。
そうそう!そうです!
オオハシではないです。チュウハシです。
文字通り耳の辺りが茶色いです。分かりやすくてありがとう。
チュウハシを紹介するにあたり、まず話しておかないといけないことがあります。
いいですか?世の中の人間は、オオハシ派とチュウハシ派の2種類に分類されているのであります!(テキトー)
え?僕?とーぜんチュウハシ派です。
掛川花鳥園には、すでにチュウハシが1羽います。
ご存じ!キムネチュウハシ!
チュウハシ派の入り口。基本にして至高。キムネ無くしてチュウハシは語れないんだぜ。
だって見てください、この短いクチバシ。かわいいんですけど。
チャミミチュウハシに戻りましょう。
親しみを込めてチャミーと呼びます。
サイズ感どうですか?
キムネもチャミーも同じくらいに見えますよね?
近くで比べると…
意外と大きい!クチバシもやや長め。
過去にアカオビチュウハシって種類もいました。その子と同じくらいですね。
となると、キムネが小さいのか。
それにしても驚きなのが、キムチャミの仲の良さ。
ぴっとりくっついてるけど全然平気!すてき!
すっごい心がほっこりするよ!ありがとう!
このチャミー、馴染みっぷりがすごい。
キムチャミがひとたび手を組むと、ごはん中のエボシドリはたちまち追い払われるらしいです。
「らしい」というのも、
僕が写真撮りに行ったときは、びっくりするくらい平和でした。
腕だってへっちゃらさ!
最後に動画を1本載せておしまいです!
どアップで舐めまわすように撮ってもへっちゃらさ!
最後に可愛い声で一回だけ鳴きます!聞き逃してはダメ!
そんなこんなでチャミ―は元気にやっています。
チャミ―ことチャミミチュウハシを末永く可愛がってください!
あ、チャミーは2羽います。
★★★イベント・お知らせ★★★
☆10月のイベント情報☆
「酉年企画 今月の鳥」
10月の主役は~~~『イワシャコ』!!
コマツナを花束風にした「花束盛り」を販売します!
イワシャコたちにとっては大好物の一品・・・
平日限定4個の販売です♪
さらに、イワシャコぬいぐるみが売店にて発売されます!!
皆様からの人気ぶりに応え、ついにイワシャコ、グッズ化です!
発売時期は今冬予定。
お楽しみに!
何と2ヶ月連続での開催が決定しました!
10月はハロウィンバージョン♪11月以降の開催は未定です。この機会に是非ご体験ください!
15時のバードショーがハロウィンバージョンで開催中!
10月31日までの公開です!
そして、気になる11月の鳥は…
ペンギン!
お楽しみに!
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/