2025年03月31日
3/31 みなさん、こんにちは! バードスタッフ水島です。
すっかり春らしくなりましたが、また気温が下がったり雨が続いたりとなかなか安定しないですね。
春を少しでも実感したくて河津桜を見ながらお花見をしてきたのですが、偶然ドクターイエローを見ることができました!!
突然の出来事であわあわしていたら過ぎ去っていました・・・。
撮影はできませんでしたが、河津桜とドクターイエローを同時に見ることが出来てラッキーでした♪
ドクターイエローは黄色ですが、今回のブログの主役は!!

生い茂る葉
ではなくて
ズームしますよ~。

じゃん!
ワカケホンセイインコです!
全身黄緑色で葉っぱに紛れてしまうと、ぱっと見では気づきません。
インコのスイレンプールで1番忍んでいます。
季節によっては葉が生い茂るインコのスイレンプールですが、新人の頃は見つけることが本当に大変でした・・・。
葉っぱの陰から出てくると

バナナの葉をいじったり。 同系色ですね(笑)

「上からこんにちは。」
上から皆さんのことを観察したり。

遊具に乗ってみたり。

ひょこ
あんよがかわいい(笑)

水浴びもします。

バシャッ

ぷはぁ
さっぱりしたようで何よりです。

プエプエ鳴いているなと思ったら、穴を掘っているコガネにずっと話しかけていました。・・・穴掘りを止めてほしいのですが。
割と自由に過ごしていて、葉の中にいなければ見つけやすいです。
続いては見た目です。
この見た目が春らしいカラーリングをしています。

まずは真っ赤な嘴に・・・
立派な

髭
ご立派な髭をお持ちです。
この髭のような黒い線の模様が特徴的で、名前の由来もこの模様から来ています。
また、オスにはこの髭模様がありますがメスにはないそうです。
当園にはメンズのワカケのみ飼育しておりますので、皆さん立派な髭をお持ちです。

この髭模様ですが、後方はピンク色となっております。
髭と嘴に注目してしまいがちですが、もう一つ注目して欲しいのが
目です。

ギョロ目かと思いきや虹彩やアイリングのオレンジ色がとても綺麗じゃないですか??
カラーコンタクトを付けているようにも見えます!
首の後ろのピンクに、
アイリングのオレンジ
全身の黄緑
まさに春カラー
コガネ達ほど積極的に腕や肩に乗ってくることはありませんが、ごはんを見せるとこんな感じで飛んできてくれます。

ご~

は~

ん~

ゲット♪
頭の先から尾羽の先端まで綺麗な黄緑色で、写真映え間違いなしです!!
ごはんをあげる際ですが、周囲に気を付けてください。
あの子達に見つかると・・・

見つかってしまいました!!
あの子がごはんに向かって近づいてきています!!
ワカケも察してますね。

迫りくる破壊神
離脱するワカケ

いなくなったワカケ
ごはんしか目に入っていない破壊神

今度は背後から襲来する破壊神

華麗に立ち去るワカケ
なぜか手に止まれなかった破壊神
こんな感じで同じエリアで暮らしている破壊神ことコガネメキシコインコ達に見つかると、一瞬で立ち去ってしまいます。
堪能される場合は、コガネに見つからないようにこっそりあげてみてください。
また、カップごと奪い去っていく場合もありますので、
カップはしっっっかりと握っていてくださいね。

☆おまけ☆
下から見るワカケもおすすめです!!

これは正面ワカケ

「むん」
下からワカケ
「むん」としている感じが可愛いんです!!
そしてこの丸い黄緑のフォルム。
枝豆に似ていると思いませんか?
・・・私だけでしょうか。
きっと似ているはず。
掛川花鳥園公式HP
https://k-hana-tori.com/
掛川花鳥園公式通販サイト
https://fbpshop-k-hana-tori.com/
すっかり春らしくなりましたが、また気温が下がったり雨が続いたりとなかなか安定しないですね。
春を少しでも実感したくて河津桜を見ながらお花見をしてきたのですが、偶然ドクターイエローを見ることができました!!
突然の出来事であわあわしていたら過ぎ去っていました・・・。
撮影はできませんでしたが、河津桜とドクターイエローを同時に見ることが出来てラッキーでした♪
ドクターイエローは黄色ですが、今回のブログの主役は!!
生い茂る葉
ではなくて
ズームしますよ~。
じゃん!
ワカケホンセイインコです!
全身黄緑色で葉っぱに紛れてしまうと、ぱっと見では気づきません。
インコのスイレンプールで1番忍んでいます。
季節によっては葉が生い茂るインコのスイレンプールですが、新人の頃は見つけることが本当に大変でした・・・。
葉っぱの陰から出てくると
バナナの葉をいじったり。 同系色ですね(笑)
「上からこんにちは。」
上から皆さんのことを観察したり。
遊具に乗ってみたり。
ひょこ
あんよがかわいい(笑)
水浴びもします。
バシャッ
ぷはぁ
さっぱりしたようで何よりです。

プエプエ鳴いているなと思ったら、穴を掘っているコガネにずっと話しかけていました。・・・穴掘りを止めてほしいのですが。
割と自由に過ごしていて、葉の中にいなければ見つけやすいです。
続いては見た目です。
この見た目が春らしいカラーリングをしています。
まずは真っ赤な嘴に・・・
立派な
髭
ご立派な髭をお持ちです。
この髭のような黒い線の模様が特徴的で、名前の由来もこの模様から来ています。
また、オスにはこの髭模様がありますがメスにはないそうです。
当園にはメンズのワカケのみ飼育しておりますので、皆さん立派な髭をお持ちです。
この髭模様ですが、後方はピンク色となっております。
髭と嘴に注目してしまいがちですが、もう一つ注目して欲しいのが
目です。
ギョロ目かと思いきや虹彩やアイリングのオレンジ色がとても綺麗じゃないですか??
カラーコンタクトを付けているようにも見えます!
首の後ろのピンクに、
アイリングのオレンジ
全身の黄緑
まさに春カラー
コガネ達ほど積極的に腕や肩に乗ってくることはありませんが、ごはんを見せるとこんな感じで飛んできてくれます。
ご~
は~
ん~
ゲット♪
頭の先から尾羽の先端まで綺麗な黄緑色で、写真映え間違いなしです!!
ごはんをあげる際ですが、周囲に気を付けてください。
あの子達に見つかると・・・
見つかってしまいました!!
あの子がごはんに向かって近づいてきています!!
ワカケも察してますね。
迫りくる破壊神
離脱するワカケ
いなくなったワカケ
ごはんしか目に入っていない破壊神
今度は背後から襲来する破壊神
華麗に立ち去るワカケ
なぜか手に止まれなかった破壊神
こんな感じで同じエリアで暮らしている破壊神ことコガネメキシコインコ達に見つかると、一瞬で立ち去ってしまいます。
堪能される場合は、コガネに見つからないようにこっそりあげてみてください。
また、カップごと奪い去っていく場合もありますので、
カップはしっっっかりと握っていてくださいね。
☆おまけ☆
下から見るワカケもおすすめです!!
これは正面ワカケ
「むん」
下からワカケ
「むん」としている感じが可愛いんです!!
そしてこの丸い黄緑のフォルム。
枝豆に似ていると思いませんか?
・・・私だけでしょうか。
きっと似ているはず。
掛川花鳥園公式HP
https://k-hana-tori.com/
掛川花鳥園公式通販サイト
https://fbpshop-k-hana-tori.com/