悲報:酉年が終わってしまいました。
2018年01月01日
2018年1月1日
こんにちは、金剛院です。

みなさまいきなりですが、

酉年が終わってしまいました!!!(´;ω;`)
うわああああああああああああああああん!!

グオオオオオオオオ
我らが酉年が!!戌年めに・・・!!
次の酉年は・・・12年後ッ・・・・・ぐおおおおおお!!!!
こうなれば・・・十二干支を全員鳥に変えて、毎年酉年にしてやるうううううううううううううううううううううう!!!

ブワアアアアアアア
多賀「金剛院さん落ち着いてください!」

ドドドドドドド
多賀「どうやったって干支が変えられるわけないでしょう!!」
金剛院「ええい落ちつけるか!我らの酉年が終わってしまったのだぞ!やらせはせん、やらせはせんぞおお!!」
多賀「うわ動き気持ち悪ッ!・・・仕方ない!」

ドスッ
多賀「あて身」
金剛院「ヴッ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改めまして、こんにちは。バードスタッフ多賀です!
新年早々、騒がしくてすいません。コンゴウインコの叫び声は仲間とジャングルでコミュニケーションをとるために1Km先まで届くそうなので、仕方がないと大目に見ていただけると助かります。
しかしあれは鳥なのでしょうか、人間なのでしょうか。
遅ればせながらみなさま、
明けましておめでとうございます!
戌年と金剛院さんに負けないよう(?)今年も張り切ってブログを書きます!
新年1発目の主役は前回の私のブログにも登場した鳥さんです。
それは、
オオハシとトキの水辺にいる
クロトキの女の子「クロちゃん」です!

「どうも、クロちゃんで~す」
主に野生では中国東部や東南アジアの一部に生息する白い羽毛、頭の黒い皮膚が特徴のトキの仲間です。
ちなみに冬になると渡り鳥として稀に日本に飛んでくることもあります!

OH…
遊び心で写真をモノクロにしてみました。全く違和感なくてびっくりです。
見た目は地味・・・あっいや、モノトーンで落ち着いた大人の色合いですからあまり魅力はないと考えるでしょう。
違うのです!
「見た目ではない、大事なのは中身」!それは人とて同じではないですか!
しかも聞いて驚くなかれ、クロトキは昨年10月にけものフレンズでフレンズ化したんですよ!!
※フレンズ化・・・2017年に大流行したアニメ「けものフレンズ」にて、生き物たちがある物質を浴びることによってヒトの特性を得た「フレンズ」と呼ばれる存在に変化する現象。ハシビロコウやなんとショウジョウトキまでもフレンズ化している。
かくいう私もけものフレンズが大好きでして、そこに自分の担当のクロトキが仲間入りしたことに大喜び!!
名札には仲良くなったお客様からのご厚意でいただいた「けものフレンズクロトキキーホルダー」を提げております。
お客様からキーホルダーをいただいたとき、土曜日でお客様が周りに多いのにも関わらず嬉しすぎて膝から崩れ落ちました。ホンマに。
ホンマに。
話を戻しまして、
そんなちょっと話題なクロトキ、掛川花鳥園には4羽いますが、その中でも、クロちゃんはただ1人のスタッフにだけにめちゃくちゃ懐いているというのです。
その行動が非常にかわいらしい!愛らしい!!萌える!!!
のでご紹介します!
①近くにいれば「ぶーぶー」と鳴いてものすごくおねだりする。
一般的な鳥と言えば「チュンチュン」「ぴよぴよ」などだと思いますが、クロトキの鳴き声は意外にも「ぶーぶー」なのです。
具体的にどんな音かわかりやすく言うと、普通のブーブークッションがレベル10としたら、クロトキはレベル3くらいですね。つまりかわいいブーブークッションなのです。わからん。

首を一心不乱に振っておねだりする姿、なんと一生懸命で愛らしいのでしょうか・・・!
②そのスタッフには特に優しい。
動物にはどうしても気が荒くなる時期があります。その代表として発情・繁殖期を挙げておきましょう。

それもそのはずです。巣を作り、卵を産み温め、ヒナを育てる・・・。子を育てるための縄張りを持てば大事な巣を守るために気性が荒くなるのは仕方がない事でしょう。
人で例えれば、家族がいる我が家に全く知らない他人がズカズカと入り込んでくるということですよ。ぶっ飛ばしますよね。
クロちゃんも例外ではありません。ごはんやさんの看板の裏に巣を作ろうとしていたクロちゃんは近づいてくるスタッフを容赦なくぶっ飛ばします。流血もしばしば・・・。

スタッフがかなり困る位置に
しかし!
そのスタッフは・・・

突かれない!!
しかもあろうことか、さわれて且つ、体を持って降ろすことが出来るのです!
クロちゃんは「この人ならええわ~!」と全く気にならない様子でした。すごい、すごいぞ!
③とにかく一緒にいる。
こちらが本当にすごいんですよ・・・。
まあ、言わせてもらうなら、あのハシビロコウ「ふたば」と吉津さんの仲良しペアも目じゃありませんごめんなさい豪語しすぎました。

動物と話せる女性ハイジさんが言ってたんですけど、ふたばが吉津さんを好きになった理由が「とてもむずがゆかったある羽根をやさしく触って治してくれたから」だそうですね。何なんですかね、顔はもちろんですし吉津さんどこまでイケメンなんスか・・・。
私の先輩自慢は置いといて、
クロちゃんは!
ごはんやさんで接客してたら足元に来てごはんやさんに乗ろうとするし、

床掃除してたら来るし、

みんなにごはんをあげにプールに行っても最前列に来るし、

右にいるのがクロちゃん
極めつけは!

しゃがんで待ってると来る!!
うわぁぁぁぁ・・・!!もぉ悶絶する可愛さじゃないですかやだー!!!
見てもらったどのクロちゃんも皆様にぜひ見てもらいたい!!
眼福な光景をどのスタッフがいれば見ることが出来るのか、一体誰なのでしょうか!
さあ、クロちゃんが可愛らしい行動をしてくれるというお気に入りのたった1人のラッキースタッフに登場してもらいましょう!
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
この人です!

私でーーす!!
・・・
あれ?皆さん反応が変な感じ・・・・・・
・・・・・・あぁ、なるほど!皆さんの言いたいことは分かりました。
じゃあ皆さんせーので言いましょうか。
せーのっ!
お前かーいッ!!!!
★★★イベント・お知らせ★★★
酉年が終わっても、2018年も掛川花鳥園はイベント満載です!

特定のバードスタッフに「カード下さい!」というと、掛川花鳥園オリジナルカードが貰えます!

このカードはなんと、一部除き、ほぼわたくし自称“グラフィックデザイナー多賀”がデザイン・作製をしました!
配布期間は2018年1月1日~1月3日 3日間のみ!
しかも無くなり次第終了しちゃいます!
私の努力の結晶を、可愛い鳥たちのカードをぜひ5種コンプリ―トしてください!
あ、カードに私のサインが欲しかったらしてあげますからね!
最後になりましたが、
昨年はたくさんのコメントや園内で直接お声かけいただいたり、大変お世話になりました。
これからもユニークな記事を皆様にお届けできるよう頑張ります。
今年も掛川花鳥園 鳥達の飼育日誌を何卒よろしくお願い申し上げます。
掛川花鳥園 バードスタッフ ブログ班
丸山 片岡 藤本 沼野 白石 多賀

クロトキ愛に溢れた私は、
次回の多賀ブログでもクロトキのことを書きます!!!

次回は、もっと可愛いクロトキをお届けしますよ・・・
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/
こんにちは、金剛院です。
みなさまいきなりですが、

酉年が終わってしまいました!!!(´;ω;`)
うわああああああああああああああああん!!

グオオオオオオオオ
我らが酉年が!!戌年めに・・・!!
次の酉年は・・・12年後ッ・・・・・ぐおおおおおお!!!!
こうなれば・・・十二干支を全員鳥に変えて、毎年酉年にしてやるうううううううううううううううううううううう!!!

ブワアアアアアアア
多賀「金剛院さん落ち着いてください!」

ドドドドドドド
多賀「どうやったって干支が変えられるわけないでしょう!!」
金剛院「ええい落ちつけるか!我らの酉年が終わってしまったのだぞ!やらせはせん、やらせはせんぞおお!!」
多賀「うわ動き気持ち悪ッ!・・・仕方ない!」

ドスッ
多賀「あて身」
金剛院「ヴッ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改めまして、こんにちは。バードスタッフ多賀です!
新年早々、騒がしくてすいません。コンゴウインコの叫び声は仲間とジャングルでコミュニケーションをとるために1Km先まで届くそうなので、仕方がないと大目に見ていただけると助かります。
しかしあれは鳥なのでしょうか、人間なのでしょうか。
遅ればせながらみなさま、
明けましておめでとうございます!
戌年と金剛院さんに負けないよう(?)今年も張り切ってブログを書きます!
新年1発目の主役は前回の私のブログにも登場した鳥さんです。
それは、
オオハシとトキの水辺にいる
クロトキの女の子「クロちゃん」です!
「どうも、クロちゃんで~す」
主に野生では中国東部や東南アジアの一部に生息する白い羽毛、頭の黒い皮膚が特徴のトキの仲間です。
ちなみに冬になると渡り鳥として稀に日本に飛んでくることもあります!
OH…
遊び心で写真をモノクロにしてみました。全く違和感なくてびっくりです。
見た目は地味・・・あっいや、モノトーンで落ち着いた大人の色合いですからあまり魅力はないと考えるでしょう。
違うのです!
「見た目ではない、大事なのは中身」!それは人とて同じではないですか!
しかも聞いて驚くなかれ、クロトキは昨年10月にけものフレンズでフレンズ化したんですよ!!
※フレンズ化・・・2017年に大流行したアニメ「けものフレンズ」にて、生き物たちがある物質を浴びることによってヒトの特性を得た「フレンズ」と呼ばれる存在に変化する現象。ハシビロコウやなんとショウジョウトキまでもフレンズ化している。
かくいう私もけものフレンズが大好きでして、そこに自分の担当のクロトキが仲間入りしたことに大喜び!!
名札には仲良くなったお客様からのご厚意でいただいた「けものフレンズクロトキキーホルダー」を提げております。
お客様からキーホルダーをいただいたとき、土曜日でお客様が周りに多いのにも関わらず嬉しすぎて膝から崩れ落ちました。ホンマに。
ホンマに。
話を戻しまして、
そんなちょっと話題なクロトキ、掛川花鳥園には4羽いますが、その中でも、クロちゃんはただ1人のスタッフにだけにめちゃくちゃ懐いているというのです。
その行動が非常にかわいらしい!愛らしい!!萌える!!!
のでご紹介します!
①近くにいれば「ぶーぶー」と鳴いてものすごくおねだりする。
一般的な鳥と言えば「チュンチュン」「ぴよぴよ」などだと思いますが、クロトキの鳴き声は意外にも「ぶーぶー」なのです。
具体的にどんな音かわかりやすく言うと、普通のブーブークッションがレベル10としたら、クロトキはレベル3くらいですね。つまりかわいいブーブークッションなのです。わからん。

首を一心不乱に振っておねだりする姿、なんと一生懸命で愛らしいのでしょうか・・・!
②そのスタッフには特に優しい。
動物にはどうしても気が荒くなる時期があります。その代表として発情・繁殖期を挙げておきましょう。
それもそのはずです。巣を作り、卵を産み温め、ヒナを育てる・・・。子を育てるための縄張りを持てば大事な巣を守るために気性が荒くなるのは仕方がない事でしょう。
人で例えれば、家族がいる我が家に全く知らない他人がズカズカと入り込んでくるということですよ。ぶっ飛ばしますよね。
クロちゃんも例外ではありません。ごはんやさんの看板の裏に巣を作ろうとしていたクロちゃんは近づいてくるスタッフを容赦なくぶっ飛ばします。流血もしばしば・・・。
スタッフがかなり困る位置に
しかし!
そのスタッフは・・・
突かれない!!
しかもあろうことか、さわれて且つ、体を持って降ろすことが出来るのです!
クロちゃんは「この人ならええわ~!」と全く気にならない様子でした。すごい、すごいぞ!
③とにかく一緒にいる。
こちらが本当にすごいんですよ・・・。
まあ、言わせてもらうなら、あのハシビロコウ「ふたば」と吉津さんの仲良しペアも目じゃありませんごめんなさい豪語しすぎました。
動物と話せる女性ハイジさんが言ってたんですけど、ふたばが吉津さんを好きになった理由が「とてもむずがゆかったある羽根をやさしく触って治してくれたから」だそうですね。何なんですかね、顔はもちろんですし吉津さんどこまでイケメンなんスか・・・。
私の先輩自慢は置いといて、
クロちゃんは!
ごはんやさんで接客してたら足元に来てごはんやさんに乗ろうとするし、
床掃除してたら来るし、
みんなにごはんをあげにプールに行っても最前列に来るし、
右にいるのがクロちゃん
極めつけは!

しゃがんで待ってると来る!!
うわぁぁぁぁ・・・!!もぉ悶絶する可愛さじゃないですかやだー!!!
見てもらったどのクロちゃんも皆様にぜひ見てもらいたい!!
眼福な光景をどのスタッフがいれば見ることが出来るのか、一体誰なのでしょうか!
さあ、クロちゃんが可愛らしい行動をしてくれるというお気に入りのたった1人のラッキースタッフに登場してもらいましょう!
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
この人です!
私でーーす!!
・・・
あれ?皆さん反応が変な感じ・・・・・・
・・・・・・あぁ、なるほど!皆さんの言いたいことは分かりました。
じゃあ皆さんせーので言いましょうか。
せーのっ!
お前かーいッ!!!!
★★★イベント・お知らせ★★★
酉年が終わっても、2018年も掛川花鳥園はイベント満載です!
特定のバードスタッフに「カード下さい!」というと、掛川花鳥園オリジナルカードが貰えます!
このカードはなんと、一部除き、ほぼわたくし自称“グラフィックデザイナー多賀”がデザイン・作製をしました!
配布期間は2018年1月1日~1月3日 3日間のみ!
しかも無くなり次第終了しちゃいます!
私の努力の結晶を、可愛い鳥たちのカードをぜひ5種コンプリ―トしてください!
最後になりましたが、
昨年はたくさんのコメントや園内で直接お声かけいただいたり、大変お世話になりました。
これからもユニークな記事を皆様にお届けできるよう頑張ります。
今年も掛川花鳥園 鳥達の飼育日誌を何卒よろしくお願い申し上げます。
掛川花鳥園 バードスタッフ ブログ班
丸山 片岡 藤本 沼野 白石 多賀
クロトキ愛に溢れた私は、
次回の多賀ブログでもクロトキのことを書きます!!!

次回は、もっと可愛いクロトキをお届けしますよ・・・
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/