花と鳥のテーマパーク 掛川花鳥園

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スタッフプロフィール

丸山航也 入社:2010年
担当:水鳥
趣味:ボルダリング
ひとこと:日々、特大の口内炎に悩まされてます。

片岡武尊 入社:2010年
担当:猛禽類
趣味:海釣り(ヒラメ狙い)
ひとこと:仕事後、どうしても玄関で寝てしまう謎の体質…。

藤本幸愛 入社:2013年
担当:水鳥
趣味:カラスウォッチング
ひとこと:今年のトレンド(になるかもしれない)花鳥園流ファッションを発信していきます☆

沼野実穂 入社:2013年
担当:温室
趣味:ピアノ・カラオケ
ひとこと:水族館に行ってから、ノーマークだったウツボの虜になりました。

白石佳会 入社:2013年
担当:猛禽類
趣味:寝る事・食べる事・楽器を少々
ひとこと:撮りためたアニメを見ながら寝落ちるのが、いちばんのしあわせ…

多賀悠斐 入社:2013年
担当:温室
趣味:サバイバルゲーム
ひとこと:飼育員兼自称グラフィックデザイナーです。

植村祐稀 入社:2016年
担当:温室
趣味:家の間取りをみること
ひとこと:リンゴは切らずに丸かじりする派です。

掛川花鳥園バードスタッフ

3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

2017年03月06日
3月6日 みなさんこんにちは!!
バードスタッフの片岡です!!


急で恐れ入りますが今から宣伝をしたいです。
期間限定のイベントです(ココ大事)。

宣伝だから見なくていいやと、そう思われる方もいるでしょう。
しかし、見て頂きたい。
お願いします。
懇願。



酉年イベント!「今月の鳥」!

3月の鳥!
ワライカワセミ


3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

キタ!ワライカワセミ!

3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

3月限定イベント!
オリジナルぬいぐるみを作りました!
この機会にお得に手に入れましょう!

3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

※1左が本物で右がぬいぐる・・・ん??違う左がぬいぐるみで右が本物です。
※2ぬいぐるみは販売していますが本物は販売していません。絶対あげません。




さらに!!
花鳥園内にある喫茶では、キュートなワライカワセミのチョコレートが乗ったケーキも販売中!!
味は、マロンとチョコレートのツートップ!!

3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

チョコレート味


3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

マロン味


喫茶へ行った時は、是非宜しくお願い致します!!









私に課せられたノルマの宣伝終わり!!











・・・えっ??
私の最近の悩みですか??
花粉症のせいで部屋の掃除が出来ない事でしょうか。

部屋の掃除をしたい。
 ↓
ほこりが舞うから窓を開けたい。
 ↓
窓を開けると花粉が入って来る。
 ↓
窓を開けたくないから掃除が出来ない。
 ↓
ほこりが溜まる。
 ↓
嫌な気分になる。


こんな感じです。
皆さんは、今悩みを抱えていますか??

今回のブログは、そんな皆さんの悩みや私自身の悩み、そして鳥たちが抱えているであろう悩み、とは全く関係の無いお話をしようと思います。










関係ないのかよ!!








そんな関係のない話がコチラ





3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。


もっふぁぁああ



そう、あたたかい




これはフクロウの羽です。
恐ろしくふぁっふぁしています。
なんならちょっとほこりっぽいくらいです。



よく乗せてみようでは、お客様に羽毛布団とか言われちゃいます。



この羽の持ち主がこの子。



3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。


モリフクロウ「くくの」



の、お腹やお尻付近の羽です。
たまに頭。

なぜこんな大量にあるのか。


それは換羽です。
けしてブログの為に抜いたわけではありません(ココ大事)。



最近くくのの換羽が猛威をふるっています。


朝部屋から出す時に抜け、イベント会場で抜け、ふれあい中に抜け、部屋に帰るとまた抜けます。

なんですか、道しるべですか、軽すぎてどっか飛んでくけどね!!





3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。


あっ
ところで嘴ってかわいいですよね。






当園の他のフクロウ達は、6月頃から換羽が始まる子が多いですが、このようにくくのや、4月から換羽が始まることが多いアメリカオオコノハズク「十三」の様に早い子たちもいます。

毎年いろんな子の、抜けたふぁっふぁを集めていったら、本当に羽毛布団が出来るかもしれません!!
・・・時間かかりそうだからやるかは不明笑

ところで羽毛布団と羽根布団は違うらしいです。

理由が知りたい方は、自ら検索するか私を訪ねて花鳥園へ来るかです。
ええ、それ以外ないのです。






抜ける羽あれば生える羽もあるわけで。
一番分かりやすかったのは、生え途中の尾羽だったわけで。
ご覧ください。


3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。


ふぁっふぁの中に隠れた尾羽にこんにちは。

羽が成長し長くなるにつれ、根元付近に付いている白っぽい膜の様なものが、ポロポロと取れていくと下記写真の様な広がった羽になります。
まだ白い膜がある間は、根に血管が通っているので、もしこの状態で抜けてしまったら血がいっぱいです。
痛い痛いです。

しっかり生えた羽は、晴れて血管とおさらばし、換羽期になると抜け落ちます。
そしてブログのネタとなり、羽の中でエリートは売店に並びます。





私は、先ほど手にしていた羽を、一枚一枚ならべる。

3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。


どいつもこいつも柔らかそうです。
とくに一番左はなんなんでしょうか。
存在感が薄いです。

なるほど!
存在感を薄くして獲物から気付かれにくくして狩りの成功率を上げているんだね!!





んなわけない・・・!!










園内イベントの乗せてみようで、お客様がフクロウに触っているとこんな会話があります。




お客様「ふわふわですねー。」

片岡「頭とか首の辺りとか特に羽ばっかりですよー。」

お客様「わあ本当だー。水かかるとしぼんじゃいますねー。」

片岡「別の生き物みたいになりますよー。」

お客様「ハハハかわいいー。」

片岡「・・・ハハハ。」

お客様「ハハハ。ありがとうございましたー。」

片岡「ありがとうございましたー。(水がかかったら・・・かわいいと言っていた・・・)」



ハハハ←これ打ってたらゲシュタルト崩壊。







くくのは水浴び好きなので、よく部屋でやってるのですが、お客様が実際に見るにはくくのが水浴びした日の開園直後です。
水浴びしてるかどうかは、朝来てみないと分かりません。
自分でやってるので。







では水浴びをした、くくのをご覧いただきましょう。







3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。
とっても気持ち悪い変わった姿ですね!!








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★★★イベント★★★


インコのディナータイム、4ヵ月連続で開催します!

3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10:30のバードショー冬季限定出演の、シロフクロウ「ハリー」のショーは、2月28日をもって今期は終了いたしました。
応援ありがとうございました!!

3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。

来期(2017年12月頃)まで長めの夏休みに入ります。
またお会いしましょう!!



※すべてのイベントは、鳥の体調やご機嫌等で、開催が予告なく変更又は、中止となる場合がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了承下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/


同じカテゴリー(フクロウ・猛禽類)の記事
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ at 11:30│Comments(6)フクロウ・猛禽類
この記事へのコメント
濡れ鼠、ならぬ、濡れくくの、かっわい〜ですね!

カワセミさん達も、今月の鳥さんで張り切ってますか?

来週伺う予定です。
タイミング良く、「濡れくくの」に会えますように…
楽しみにしていまーす!!
Posted by 鳥さん大好きやっこ鳥さん大好きやっこ at 2017年03月06日 12:40
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。
鳥さんの水浴び後のお姿、ギャップがたまりませんね~。
ちなみに、水浴び後はどんなニオイがするんでしょう?笑
我が家の文鳥さんはコンブ臭で、鳥種によって違うのか気になってしまいました。
マニアックすぎですが、いつかブログにしていただけると嬉しいです!
申し訳ございません、ここからが本題です。
羽が売店で売られているとのことですが、白鳥やダチョウの羽も販売されていますか?
羽ペンに使っておりますので、特に白鳥の風切羽を購入したいのですが…
Posted by pino at 2017年03月06日 16:46
濡れくくのちゃん、カワイイ(*≧∀≦*)
朝一でくくのちゃんの気分次第とは中々観れそうにありませんね(;つД`)

ワライカワセミのラフ君とララちゃん暫く腕に乗せてないな(´д`|||)今月の主役なのだから頑張って早起きしよう(*^ー^)ノ♪
Posted by 高柳 at 2017年03月09日 15:00
>鳥さん大好きやっこさん
コメントありがとうございます!!
張り切っているのか鳴くのはいいんですが、ショー中に鳴かれると・・・困ります笑
お待ちしております!!
くくのの水浴びが有らんことを。

>pinoさん
コメントありがとうございます!!
フクロウが濡れたら・・・フクロウの濡れた匂いでした笑
他の例えが見つからなかったです笑
あっでもメンフクロウは少し違います!!
メンフクロウの濡れた匂いでした!!
当園にダチョウはいませんが、エミューの羽でしたら、ストラップに加工したうえで、お土産売店にて販売しております。
ハクチョウの羽は、ほぼ店頭に並ぶことがありません。
というのも、当園のハクチョウは池にいる事が多く、羽が池に沈んでしまうからです。
あれば、消毒したうえで基本的には加工せず、店頭に並びますが、入手自体が難しいので・・・。
運次第になってしまいます苦笑

>高柳さん
コメントありがとうございます!!
何となくですが、雨の日に水浴びしていることが、多いような気がします笑
なぜわざわざ乾きにくい日にするのか・・・。


バードスタッフ 片岡
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2017年03月11日 13:02
窓があけられない と 掃除がしたい を解消する方法。高機能空気清浄機をフル稼働させつつ掃除。 高価だよね。

くくのさんのふあっふあ。の次にやってくるチクチク。その名も羽鞘。見ているとカキカキしたくなります。うわぁぁ、カキカキしたいっ!これはもう病気の領域でごわす。

湿ったくくのさん(笑)

くくのくくのくくの…ゲシュ

姉:「羽毛布団と羽根布団の違いが分からないのが最近の悩み。」
妹:「先日、鳥肌が一週間たちっぱなしだったので、くくのさんみたいな羽が生えてくるかと思ったら違った。残念。」
Posted by 十三さんのファン姉妹。 at 2017年03月13日 23:52
>十三さんのファン姉妹。さん
コメントありがとうございます!!
返信が遅くなり申し訳ありません。
空気清浄除湿加湿器がほしいです。
つまり快適におうちライフを過ごしたいと。
私が先に少しカキカキしちゃいました笑
今は十三と若です!!
違いは、羽毛の・・・合・・・が・・・で・・・羽毛布団。羽根が・・・だと羽根布団らしいです!!ちなみに値段が高いのは羽毛布団です!!
その羽が翼になってくれれば言う事なしですが、ただ羽がちらほら生えているだけだと、実用性は・・・笑



バードスタッフ 片岡
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2017年03月30日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
花鳥園プロフィール
花鳥園プロフィール

〒436-0024
静岡県掛川市南西郷1517
TEL:0537-62-6363
FAX:0537-62-6868

平日(月~金)
9:00~16:30
(最終入園16:00)
休日(土日祝)
9:00~17:00
(最終入園16:30)

掛川花鳥園YOUTUBE
削除
3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。
    コメント(6)