3月の鳥は!?&モリフクロウ「くくの」はとても柔らかい。
2017年03月06日
3月6日 みなさんこんにちは!!
バードスタッフの片岡です!!
急で恐れ入りますが今から宣伝をしたいです。
期間限定のイベントです(ココ大事)。
宣伝だから見なくていいやと、そう思われる方もいるでしょう。
しかし、見て頂きたい。
お願いします。
懇願。
酉年イベント!「今月の鳥」!
3月の鳥!
ワライカワセミ

キタ!ワライカワセミ!

3月限定イベント!
オリジナルぬいぐるみを作りました!
この機会にお得に手に入れましょう!

※1左が本物で右がぬいぐる・・・ん??違う左がぬいぐるみで右が本物です。
※2ぬいぐるみは販売していますが本物は販売していません。絶対あげません。
さらに!!
花鳥園内にある喫茶では、キュートなワライカワセミのチョコレートが乗ったケーキも販売中!!
味は、マロンとチョコレートのツートップ!!

チョコレート味

マロン味
喫茶へ行った時は、是非宜しくお願い致します!!
私に課せられたノルマの宣伝終わり!!
・・・えっ??
私の最近の悩みですか??
花粉症のせいで部屋の掃除が出来ない事でしょうか。
部屋の掃除をしたい。
↓
ほこりが舞うから窓を開けたい。
↓
窓を開けると花粉が入って来る。
↓
窓を開けたくないから掃除が出来ない。
↓
ほこりが溜まる。
↓
嫌な気分になる。
こんな感じです。
皆さんは、今悩みを抱えていますか??
今回のブログは、そんな皆さんの悩みや私自身の悩み、そして鳥たちが抱えているであろう悩み、とは全く関係の無いお話をしようと思います。
関係ないのかよ!!
そんな関係のない話がコチラ

もっふぁぁああ
そう、あたたかい。
これはフクロウの羽です。
恐ろしくふぁっふぁしています。
なんならちょっとほこりっぽいくらいです。
よく乗せてみようでは、お客様に羽毛布団とか言われちゃいます。
この羽の持ち主がこの子。

モリフクロウ「くくの」
の、お腹やお尻付近の羽です。
たまに頭。
なぜこんな大量にあるのか。
それは換羽です。
けしてブログの為に抜いたわけではありません(ココ大事)。
最近くくのの換羽が猛威をふるっています。
朝部屋から出す時に抜け、イベント会場で抜け、ふれあい中に抜け、部屋に帰るとまた抜けます。
なんですか、道しるべですか、軽すぎてどっか飛んでくけどね!!

あっ
ところで嘴ってかわいいですよね。
当園の他のフクロウ達は、6月頃から換羽が始まる子が多いですが、このようにくくのや、4月から換羽が始まることが多いアメリカオオコノハズク「十三」の様に早い子たちもいます。
毎年いろんな子の、抜けたふぁっふぁを集めていったら、本当に羽毛布団が出来るかもしれません!!
・・・時間かかりそうだからやるかは不明笑
ところで羽毛布団と羽根布団は違うらしいです。
理由が知りたい方は、自ら検索するか私を訪ねて花鳥園へ来るかです。
ええ、それ以外ないのです。
抜ける羽あれば生える羽もあるわけで。
一番分かりやすかったのは、生え途中の尾羽だったわけで。
ご覧ください。

ふぁっふぁの中に隠れた尾羽にこんにちは。
羽が成長し長くなるにつれ、根元付近に付いている白っぽい膜の様なものが、ポロポロと取れていくと下記写真の様な広がった羽になります。
まだ白い膜がある間は、根に血管が通っているので、もしこの状態で抜けてしまったら血がいっぱいです。
痛い痛いです。
しっかり生えた羽は、晴れて血管とおさらばし、換羽期になると抜け落ちます。
そしてブログのネタとなり、羽の中でエリートは売店に並びます。
私は、先ほど手にしていた羽を、一枚一枚ならべる。

どいつもこいつも柔らかそうです。
とくに一番左はなんなんでしょうか。
存在感が薄いです。
なるほど!
存在感を薄くして獲物から気付かれにくくして狩りの成功率を上げているんだね!!
んなわけない・・・!!
園内イベントの乗せてみようで、お客様がフクロウに触っているとこんな会話があります。
お客様「ふわふわですねー。」
片岡「頭とか首の辺りとか特に羽ばっかりですよー。」
お客様「わあ本当だー。水かかるとしぼんじゃいますねー。」
片岡「別の生き物みたいになりますよー。」
お客様「ハハハかわいいー。」
片岡「・・・ハハハ。」
お客様「ハハハ。ありがとうございましたー。」
片岡「ありがとうございましたー。(水がかかったら・・・かわいいと言っていた・・・)」
ハハハ←これ打ってたらゲシュタルト崩壊。
くくのは水浴び好きなので、よく部屋でやってるのですが、お客様が実際に見るにはくくのが水浴びした日の開園直後です。
水浴びしてるかどうかは、朝来てみないと分かりません。
自分でやってるので。
では水浴びをした、くくのをご覧いただきましょう。

とっても気持ち悪い変わった姿ですね!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★イベント★★★
インコのディナータイム、4ヵ月連続で開催します!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10:30のバードショー冬季限定出演の、シロフクロウ「ハリー」のショーは、2月28日をもって今期は終了いたしました。
応援ありがとうございました!!

来期(2017年12月頃)まで長めの夏休みに入ります。
またお会いしましょう!!
※すべてのイベントは、鳥の体調やご機嫌等で、開催が予告なく変更又は、中止となる場合がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了承下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/
バードスタッフの片岡です!!
急で恐れ入りますが今から宣伝をしたいです。
期間限定のイベントです(ココ大事)。
宣伝だから見なくていいやと、そう思われる方もいるでしょう。
しかし、見て頂きたい。
お願いします。
懇願。
酉年イベント!「今月の鳥」!
3月の鳥!
ワライカワセミ
キタ!ワライカワセミ!
3月限定イベント!
オリジナルぬいぐるみを作りました!
この機会にお得に手に入れましょう!
※1左が本物で右がぬいぐる・・・ん??違う左がぬいぐるみで右が本物です。
※2ぬいぐるみは販売していますが本物は販売していません。絶対あげません。
さらに!!
花鳥園内にある喫茶では、キュートなワライカワセミのチョコレートが乗ったケーキも販売中!!
味は、マロンとチョコレートのツートップ!!
チョコレート味
マロン味
喫茶へ行った時は、是非宜しくお願い致します!!
私に課せられたノルマの宣伝終わり!!
・・・えっ??
私の最近の悩みですか??
花粉症のせいで部屋の掃除が出来ない事でしょうか。
部屋の掃除をしたい。
↓
ほこりが舞うから窓を開けたい。
↓
窓を開けると花粉が入って来る。
↓
窓を開けたくないから掃除が出来ない。
↓
ほこりが溜まる。
↓
嫌な気分になる。
こんな感じです。
皆さんは、今悩みを抱えていますか??
今回のブログは、そんな皆さんの悩みや私自身の悩み、そして鳥たちが抱えているであろう悩み、とは全く関係の無いお話をしようと思います。
関係ないのかよ!!
そんな関係のない話がコチラ
もっふぁぁああ
そう、あたたかい。
これはフクロウの羽です。
恐ろしくふぁっふぁしています。
なんならちょっとほこりっぽいくらいです。
よく乗せてみようでは、お客様に羽毛布団とか言われちゃいます。
この羽の持ち主がこの子。
モリフクロウ「くくの」
の、お腹やお尻付近の羽です。
たまに頭。
なぜこんな大量にあるのか。
それは換羽です。
けしてブログの為に抜いたわけではありません(ココ大事)。
最近くくのの換羽が猛威をふるっています。
朝部屋から出す時に抜け、イベント会場で抜け、ふれあい中に抜け、部屋に帰るとまた抜けます。
なんですか、道しるべですか、軽すぎてどっか飛んでくけどね!!
あっ
ところで嘴ってかわいいですよね。
当園の他のフクロウ達は、6月頃から換羽が始まる子が多いですが、このようにくくのや、4月から換羽が始まることが多いアメリカオオコノハズク「十三」の様に早い子たちもいます。
毎年いろんな子の、抜けたふぁっふぁを集めていったら、本当に羽毛布団が出来るかもしれません!!
・・・時間かかりそうだからやるかは不明笑
ところで羽毛布団と羽根布団は違うらしいです。
理由が知りたい方は、自ら検索するか私を訪ねて花鳥園へ来るかです。
ええ、それ以外ないのです。
抜ける羽あれば生える羽もあるわけで。
一番分かりやすかったのは、生え途中の尾羽だったわけで。
ご覧ください。
ふぁっふぁの中に隠れた尾羽にこんにちは。
羽が成長し長くなるにつれ、根元付近に付いている白っぽい膜の様なものが、ポロポロと取れていくと下記写真の様な広がった羽になります。
まだ白い膜がある間は、根に血管が通っているので、もしこの状態で抜けてしまったら血がいっぱいです。
痛い痛いです。
しっかり生えた羽は、晴れて血管とおさらばし、換羽期になると抜け落ちます。
そしてブログのネタとなり、羽の中でエリートは売店に並びます。
私は、先ほど手にしていた羽を、一枚一枚ならべる。
どいつもこいつも柔らかそうです。
とくに一番左はなんなんでしょうか。
存在感が薄いです。
なるほど!
存在感を薄くして獲物から気付かれにくくして狩りの成功率を上げているんだね!!
んなわけない・・・!!
園内イベントの乗せてみようで、お客様がフクロウに触っているとこんな会話があります。
お客様「ふわふわですねー。」
片岡「頭とか首の辺りとか特に羽ばっかりですよー。」
お客様「わあ本当だー。水かかるとしぼんじゃいますねー。」
片岡「別の生き物みたいになりますよー。」
お客様「ハハハかわいいー。」
片岡「・・・ハハハ。」
お客様「ハハハ。ありがとうございましたー。」
片岡「ありがとうございましたー。(水がかかったら・・・かわいいと言っていた・・・)」
ハハハ←これ打ってたらゲシュタルト崩壊。
くくのは水浴び好きなので、よく部屋でやってるのですが、お客様が実際に見るにはくくのが水浴びした日の開園直後です。
水浴びしてるかどうかは、朝来てみないと分かりません。
自分でやってるので。
では水浴びをした、くくのをご覧いただきましょう。
とっても
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★イベント★★★
インコのディナータイム、4ヵ月連続で開催します!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10:30のバードショー冬季限定出演の、シロフクロウ「ハリー」のショーは、2月28日をもって今期は終了いたしました。
応援ありがとうございました!!
来期(2017年12月頃)まで長めの夏休みに入ります。
またお会いしましょう!!
※すべてのイベントは、鳥の体調やご機嫌等で、開催が予告なく変更又は、中止となる場合がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了承下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/