今年も!「ペンギンのお散歩」が始まりました!
2018年11月12日
11月12日 みなさんこんにちは!バードスタッフ藤本です!
本日の主役は

ケープペンギン!
…なのですが、本題に入る前に一つみなさんにお知らせがあります。
以前の藤本回で、新人のオニオオハシについてお伝えしました。
その時の記事がこちら→http://kakegawakachouen.hamazo.tv/e8187644.html
記事の中で顔の模様の違いをご紹介したのですが、何と顔つきが変わってしまいました!
確かに変わるかもしれないとは聞いていました。でもまさか2ヶ月も経たないうちに変わるとは…!!
ほくろ(のような模様)が特徴的だった「チェリー」は


ほくろなしに。
「ライチ」はまだ面影を残していますが


上の方がもうすぐ消えそう…。
左右対称なギザギザ模様がかっこよかった「フラン」はというと



何とどちらもなくなりました!!
オオハシを見分ける際には、是非足についたリングの色をご覧ください。無念…!
ペンギンに戻ります!

今年も始まりました!掛川花鳥園の冬の風物詩

「ペンギンのお散歩」!!

この足で歩きます!開脚!
ペンギンと言えば、先週片岡回で口の中の話が出ましたね。
ヒメコンドル「ミヤビ」の記事はこちらからどうぞ!→http://kakegawakachouen.hamazo.tv/e7523829.html
ペンギンの口の中も撮影してみました。

見事なギザギザ。見えるでしょうか?
それではお散歩の詳細です☆
開催日:3月31日までの土日祝日限定
年末年始の12月29日(土)~1月6日(日)までは毎日開催
時間:14時40分~(10分程度)
場所:わんぱく広場
※ペンギンの体調や、天候によっては開催が中止となる場合があります。
※ペンギンに触ることはできません。
予めご了承ください。

11月3日の土曜日にはこんなにたくさんのお客様にお越しいただきました!ありがとうございます!
今年お散歩初参加のペンギンさんも、秋の「ペンギンじゃらし」さつまいも(写真左上)に興味津々です。



のんびり歩き、ペンギンじゃらしにじゃれつき、時には止まる…。
そんなペンギンのお散歩、今年はちょっぴり進化しました!

じゃーん☆
なんとペンギンを連れて、スタッフがお客様のお近くまで行っちゃいます!


お見せ出来なくて残念ですが、みなさんにこにこ嬉しそうなお顔をしてくださっていました。そして、写真を撮ってみたらスタッフもとっても笑顔でした。距離が近いっていいな。
より一層みなさんと近くなったペンギンのお散歩、この機会に是非ご覧ください!

ペンギンたちと一緒にお待ちしています☆
★お知らせ★
世界一賢い鳥として知られるミヤマオウムがやって来ました!

9月23日(日)に、展示とバードショーへの参加がスタートしました!
展示場所は、わくわくイベント会場とインコのスイレンプールの間のスペースです。
15:00のバードショー「トリチョイサーカス」に出演中です♪
しかもミヤマオウムのバードショー出演は日本でここだけとなれば、これは見に来るしかないですね!
シロフクロウを乗せてみよう!

☆イベント☆

クリスマスガーデンを作ろう!

アフリカワシミミズク「いずも」も気になるクリスマスガーデン。
ウッドコースターを飾り付けて自分だけのお庭が作れます!
開催日:11月23日(金・祝日)、24日(土)、25日(日)
12月1日(土)、2日(日)
開催時間:9:30~12:00、13:30~16:00
体験料:1000円
1日30名限定のイベントです!時間内であってもなくなり次第終了しますのでご了承ください。
今年は掛川花鳥園でクリスマスの思い出作りはいかがですか♪
ペンギンのおさんぽ

見よ、この躍動感。
地上のペンギンたちは、どれくらい早く動くのか!?
可愛くおさんぽするペンギンたちを、ぜひ見に来てください♪
季節によって、ペンギンさんのお洋服が変わるのも見どころです!
開催期間:11月~3月までの土日祝日
開催時間:14時40分開始
開催場所:わんぱく広場(エミュー牧場に向かう途中の芝生の広場)
注意事項:荒天時や開催場所のコンディションにより、開催が中止になる場合があります。ペンギンに触ることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。その代わり、写真や動画はジャンジャン撮っちゃってください!
※全てのイベントは、鳥の体調やご機嫌、その他の理由により、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/
本日の主役は
ケープペンギン!
…なのですが、本題に入る前に一つみなさんにお知らせがあります。
以前の藤本回で、新人のオニオオハシについてお伝えしました。
その時の記事がこちら→http://kakegawakachouen.hamazo.tv/e8187644.html
記事の中で顔の模様の違いをご紹介したのですが、何と顔つきが変わってしまいました!
確かに変わるかもしれないとは聞いていました。でもまさか2ヶ月も経たないうちに変わるとは…!!
ほくろ(のような模様)が特徴的だった「チェリー」は
↓ ↓ ↓
ほくろなしに。
「ライチ」はまだ面影を残していますが
↓ ↓ ↓
上の方がもうすぐ消えそう…。
左右対称なギザギザ模様がかっこよかった「フラン」はというと
↓ ↓ ↓
何とどちらもなくなりました!!
オオハシを見分ける際には、是非足についたリングの色をご覧ください。無念…!
ペンギンに戻ります!
「おかえりなさい」
今年も始まりました!掛川花鳥園の冬の風物詩
「ペンギンのお散歩」!!
この足で歩きます!開脚!
ペンギンと言えば、先週片岡回で口の中の話が出ましたね。
ヒメコンドル「ミヤビ」の記事はこちらからどうぞ!→http://kakegawakachouen.hamazo.tv/e7523829.html
ペンギンの口の中も撮影してみました。
見事なギザギザ。見えるでしょうか?
それではお散歩の詳細です☆
開催日:3月31日までの土日祝日限定
年末年始の12月29日(土)~1月6日(日)までは毎日開催
時間:14時40分~(10分程度)
場所:わんぱく広場
※ペンギンの体調や、天候によっては開催が中止となる場合があります。
※ペンギンに触ることはできません。
予めご了承ください。
11月3日の土曜日にはこんなにたくさんのお客様にお越しいただきました!ありがとうございます!
今年お散歩初参加のペンギンさんも、秋の「ペンギンじゃらし」さつまいも(写真左上)に興味津々です。
「さつまいも美味しいのかな?」
のんびり歩き、ペンギンじゃらしにじゃれつき、時には止まる…。
そんなペンギンのお散歩、今年はちょっぴり進化しました!
じゃーん☆
なんとペンギンを連れて、スタッフがお客様のお近くまで行っちゃいます!
お見せ出来なくて残念ですが、みなさんにこにこ嬉しそうなお顔をしてくださっていました。そして、写真を撮ってみたらスタッフもとっても笑顔でした。距離が近いっていいな。
より一層みなさんと近くなったペンギンのお散歩、この機会に是非ご覧ください!
「あったかくしてきてね。」
ペンギンたちと一緒にお待ちしています☆
★お知らせ★
世界一賢い鳥として知られるミヤマオウムがやって来ました!
9月23日(日)に、展示とバードショーへの参加がスタートしました!
展示場所は、わくわくイベント会場とインコのスイレンプールの間のスペースです。
15:00のバードショー「トリチョイサーカス」に出演中です♪
しかもミヤマオウムのバードショー出演は日本でここだけとなれば、これは見に来るしかないですね!
シロフクロウを乗せてみよう!
☆イベント☆
クリスマスガーデンを作ろう!
アフリカワシミミズク「いずも」も気になるクリスマスガーデン。
ウッドコースターを飾り付けて自分だけのお庭が作れます!
開催日:11月23日(金・祝日)、24日(土)、25日(日)
12月1日(土)、2日(日)
開催時間:9:30~12:00、13:30~16:00
体験料:1000円
1日30名限定のイベントです!時間内であってもなくなり次第終了しますのでご了承ください。
今年は掛川花鳥園でクリスマスの思い出作りはいかがですか♪
ペンギンのおさんぽ
見よ、この躍動感。
地上のペンギンたちは、どれくらい早く動くのか!?
可愛くおさんぽするペンギンたちを、ぜひ見に来てください♪
季節によって、ペンギンさんのお洋服が変わるのも見どころです!
開催期間:11月~3月までの土日祝日
開催時間:14時40分開始
開催場所:わんぱく広場(エミュー牧場に向かう途中の芝生の広場)
注意事項:荒天時や開催場所のコンディションにより、開催が中止になる場合があります。ペンギンに触ることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。その代わり、写真や動画はジャンジャン撮っちゃってください!
※全てのイベントは、鳥の体調やご機嫌、その他の理由により、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/