花と鳥のテーマパーク 掛川花鳥園

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スタッフプロフィール

丸山航也 入社:2010年
担当:水鳥
趣味:ボルダリング
ひとこと:日々、特大の口内炎に悩まされてます。

片岡武尊 入社:2010年
担当:猛禽類
趣味:海釣り(ヒラメ狙い)
ひとこと:仕事後、どうしても玄関で寝てしまう謎の体質…。

藤本幸愛 入社:2013年
担当:水鳥
趣味:カラスウォッチング
ひとこと:今年のトレンド(になるかもしれない)花鳥園流ファッションを発信していきます☆

沼野実穂 入社:2013年
担当:温室
趣味:ピアノ・カラオケ
ひとこと:水族館に行ってから、ノーマークだったウツボの虜になりました。

白石佳会 入社:2013年
担当:猛禽類
趣味:寝る事・食べる事・楽器を少々
ひとこと:撮りためたアニメを見ながら寝落ちるのが、いちばんのしあわせ…

多賀悠斐 入社:2013年
担当:温室
趣味:サバイバルゲーム
ひとこと:飼育員兼自称グラフィックデザイナーです。

植村祐稀 入社:2016年
担当:温室
趣味:家の間取りをみること
ひとこと:リンゴは切らずに丸かじりする派です。

掛川花鳥園バードスタッフ

森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!

2019年02月11日
こんにちは!バードスタッフ白石です!

2月4日に立春を迎えて、急に暖かくなってきましたね。
既に少し花粉がきているようで、アレルギー物質に敏感なわたしの呼吸器は、しっかりそれを感知してます(笑)もうきてるぞ、要注意だぞ、と。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆様もお身体ご自愛ください!
春って気温的には過ごしやすい季節だけど、なんといっても花粉です。ほんとうになんとかしてほしい。




さてさて。
今回のブログでは、先月17日から実はこっそり展示がスタートしていた、ある鳥さんをご紹介したいと思います♪

主役はこの子!


森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!


んんん?ハリスホーク?
わかります。そうなりますよね。
なんたって、ファーストコンタクトの際、基本的には他の鳥に興味示さないハリスホークのナイト氏とギンジ氏が、凝視してましたから。
同種の後輩が入ってきたと勘違いした説(笑)
それくらい似てるんです。

でも、違います!

早速、ご紹介しちゃいます。


こやつの正体、それは・・・


種類名:アンデスカラカラ


森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!
キリッ!

名前は『ウル』です!

よろしくお願いします!!!


実はウル、まだ生後1年経過していないので、これ若鳥の色なんです。
換羽の時期を迎えるごとに、脱ハリスホークと酷似の鳥!します(笑)
ゆくゆくは、頭部から翼や上腹部にかけては黒く、下腹部や翼の内側は白くなり、また嘴は淡青に変化します。
・・・もう別の鳥!(笑)
ネットで、「アンデスカラカラ」と検索してみてください。ほんとうに別の鳥なので(笑)
というわけで、これからのウルの変身にもぜひご注目くださいね☆

アンデスカラカラはハヤブサの仲間で、アンデス山脈周辺に生息する、猛禽類です。
ウルの名前の由来は、アンデス地方にちなんで、インカ文明に登場する宝石や金属の神様「ウルカグアリー」から、とりました。
性別がわからないので、例のごとくスタッフみんなで頑張って、男の子でも女の子でもオッケイ!な名前を考えました!

ちなみにバードスタッフ多賀くん曰く、ウルの頭部の感じがタワシにしか見えないということで、危うくタワシちゃんになるところでした(笑)
そんなタワシヘッドに触りたい!という希望を叶えるため、ちょっとずつ、体に触れるトレーニングもしてます。

森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!

森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!

嘴をチョンッ(笑)


そんなウルは、森のバードハウスに住むことになりました。


ここです。





体重は650gで、森のバードハウスの住人たちの中では、かなり小型のウル。
みやび先輩とカムイ先輩に挟まれて、なんだか余計小さく見えます(笑)

看板も作ってもらいました!

森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!


ご来園の際には、ぜひウルに会って行ってください♪


今後は、バードショーに出演できたらな~と考えていますが、なんせまだ当園に来たばっかですので、出演時期なんかは全く決まっておりません(笑)
こんな感じで、まずはグローブに乗る練習をしています。


※動画には、猛禽類のごはん(お肉)が写っています。
 閲覧にはご注意ください。







・・・・・・。


・・・うるさいですね・・・。
定かではないですが、これが餌鳴き(ごはんちょーーーーーだい!の声)だと思われます。
もう少し耳に優しいとうれしかったですが、仕方がないです。かわいいので、許します。



はい、ということで!
今後もトレーニングを頑張るウルの応援を、よろしくお願いします!
また、大人になったら見ることができない”今のウルの姿”を、ぜひ見にいらしてください!



森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!

ウル「お待ちしてまーーーす!」



2月もイベント盛りだくさん!

森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!

森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!

森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!


※全てのイベントは、鳥の体調やご機嫌、天候、その他の理由により、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。



掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/


同じカテゴリー(フクロウ・猛禽類)の記事
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ at 11:30│Comments(14)フクロウ・猛禽類
この記事へのコメント
カラカラですね!
カラカラ~♪
近々会いに行きます。
もふもふのうちに
Posted by 馬場ちゃん at 2019年02月11日 20:39
本当、タワシだ!!艶のいい!(笑)かわいい♪♪ある意味、このままでも良いような〜
カラカラ…[カラカラ]って付くってことは「グリフォンさん」のイナバウアー的な首やばい鳴き方もするようになるのかしら!?カラカラの共演・競演?
Posted by 永井 at 2019年02月12日 12:27
アンデスカラカラ検索してみました。
まったくの別鳥ですね( ; ゜Д゜)
変身の途中経過を見たいです。
どのくらいで大人の姿になるんでしょう?

近いうちにお邪魔するので、かわいいうちに見られそうです♪
もうすぐバレンタイン…なんかタイムリーなチョコレート色ですね(*´∀`)
Posted by 葉月 at 2019年02月12日 21:07
ウルさん、もふもふで可愛いですね!
確かにタワシのように見えますね(笑)
Posted by ことろふ at 2019年02月13日 14:29
私は ”嘴の太いニワトリかドードー” かと(失礼)。
ハスキーな餌鳴きでおっかなびっくり餌を貰いに行く様子が「必死!」で、元気に育てよ〜♡ と応援したくなりますね。

そういえば。グリフォンさんはご無沙汰しているようなのですが、いかがお過ごしでしょうか?
ウルさんとのご対面はまだかな?
Posted by もけもけ at 2019年02月15日 18:23
>馬場ちゃんさん

コメントありがとうございます!

ぜひぜひ、会いに来てください~♪
タワシ期のウルを見ることができるのは、今だけ!
お待ちしております!

バードスタッフ 白石
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2019年02月16日 13:23
>永井さん

コメントありがとうございます!
わかります。それ。ほんとわかります。
若鳥の頃のカワイイ姿が見れなくなっちゃうのって、ちょっと寂しいんですよね。タワシロスになりそう。

そして、悲しいご報告です。
体調が優れず、展示とバードショーを長らくお休みしていたグリフォンですが、先日、息を引き取りました。もう、元気にショーで活躍するグリフォンを見ることができないと思うと、悲しい気持ちでいっぱいです。ウルとの共演も実現したかったです。今まで、グリフォンを可愛がってくださり、本当にありがとうございました。
グリフォンの意思を引き継ぎ、後輩のウルが花鳥園のカラカラ代表として、一生懸命頑張ってまいります。これからも、応援をよろしくお願いいたします。

バードスタッフ白石
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2019年02月16日 18:48
>葉月さん

コメントありがとうございます!

そうなんですよ!ほんと別鳥!
早速検索してくださり、ありがとうございます。
はい、わたしも見たいです!・・・というのもすみません、わたしたちバードスタッフもアンデスカラカラを扱うのが初めてで、どんなふうにどれくらいの時間をかけて成鳥の色になるのか、全くわからないんです。
一緒にウルを見守りましょう!楽しみですね♪

わー!チョコレート色って、かわいい表現!
葉月さんのご来園、心よりお待ちしております☆

バードスタッフ白石
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2019年02月16日 18:58
>ことろふさん

コメントありがとうございます!

もうタワシにしか見えないでしょう(笑)

もふもふでカワイイですよね!
いつも癒されています♪
ことろふさんもぜひ、ウルに会いに遊びにいらしてください☆

バードスタッフ白石
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2019年02月16日 19:01
>もけもけさん

コメントありがとうございます!

わかります。ドードーはほんとにそう!もけもけさんすごい!
もうドードーにしか見えないです(笑)
必死な感じ、めちゃめちゃカワイイですよね。
いつもごはんあげながら、癒されてます♪


そして、悲しいご報告をしなくてはなりません。
グリフォンですが、先日、スタッフの腕の中で息を引き取りました。長らく体調が優れず、展示やバードショーをお休みし、療養していたのですが、遂にウルとの対面叶わず、この世を去ってしまいました。これまで、グリフォンを可愛がってくださり、本当にありがとうございました。
これからはカラカラ代表で、ウルがグリフォンの後を継いで頑張っていきます。これからも、応援をよろしくお願いいたします。

バードスタッフ白石
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2019年02月16日 19:05
スタッフさまへ 
そうでしたか...グリフォンさんは具合がよくなかったんですね。
でもスタッフさまに看取られてよかったな、と思いました。...ヘンな言い方ですが、なんていうか(悩)、ひとり(いちわ)じゃ辛かったでしょうから。
一期一会...ですよね。
Posted by もけもけ at 2019年02月16日 23:21
タワシヘッド(笑) 多賀さんのネーミングセンスには脱帽します。敵わねぇっス。
そして見ましたよ!タワシ!!手触りが良さそうですね♪ さわりたい。
これからの活躍に期待大です!

グリフォンさん残念です。
楽しいショーをありがとう!!

姉:「アンデス文明で画かれている鳥の紋様はまさか、アンデスカラカラさんなのか?! タワシっぽくないか。」
妹:「魅力的なふわふわタワシっス!亀の子タワシに嘴を着けたらウルさんに…。ならないや。」
Posted by 十三さんのファン姉妹。 at 2019年02月17日 23:26
>もけもけさん

お心遣い、ありがとうございます。

本当に、一期一会ですね。
日々、たくさんの鳥たちと接していますが、1羽1羽唯一無二の存在なので、その子と過ごすことができる時間を大切にしていかなくてはなりませんね。

もけもけさん、お返事、本当にありがとうございました。

バードスタッフ白石
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2019年02月23日 18:36
>十三さんのファン姉妹。さん

コメントありがとうございます!

褒めていただけた!多賀に伝えます(笑)
そうなんです。タワシなんですけど、手触りは優しそうなタワシ。…どんなタワシ。

ありがとうございます。
グリフォン、どうか安らかに。

姉さん:え!そんな絵があるんですか!?ちょっと調べてみます!タワシ期は抜けた後の、アンデスカラカラですかね!
妹さん:お掃除で使う亀の子タワシが会社にたくさんあるので、嘴、付けてみます(笑)

バードスタッフ白石
Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ掛川花鳥園バードスタッフ at 2019年02月23日 18:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
花鳥園プロフィール
花鳥園プロフィール

〒436-0024
静岡県掛川市南西郷1517
TEL:0537-62-6363
FAX:0537-62-6868

平日(月~金)
9:00~16:30
(最終入園16:00)
休日(土日祝)
9:00~17:00
(最終入園16:30)

掛川花鳥園YOUTUBE
削除
森のバードハウスに ”超カワイイ!新人” が入りました!
    コメント(14)