2022年自由研究サポート「鳥ゼミ」を開催しました!
2022年09月12日
9月12日
こんにちは、バードスタッフ多賀です!
夏休みが終わりましたねえ!
8月に特別イベントを開催しましたので、今日はそのご報告です!

自由研究サポート「鳥ゼミ」!

参加した子どもたちには掛川花鳥園オリジナルのワークシートを見てもらいつつ、バードスタッフがガイドを行いました。


完全予約制イベントとして8月1日~5日の期間で開催いたしましたが、大変多くの方にご予約いただき、あっという間に受付終了となってしまいました。
ご希望に添えられなかったみなさま、申し訳ございませんでした・・・!
2回目の開催となる今回のテーマは「くちばしと食べ物」。
多種多様なくちばしはどんな役割があるのか?どのように食べるのか?
実際に園内の鳥たちを見ながらイベントを進めていきました。

子どもたちは一生懸命メモをとってくれていました!


参加者の皆様に楽しんでいただけるよう、我々スタッフも頑張りました!


参加者は鳥が食べているごはんを触ってみたり、


間近で鳥がごはんを食べる様子を観察したり、

ヤ――――ッ!!!
僕がピーナッツをペンチで割ったりしました。
一文だけ見るとただの僕の奇行に見えるでしょうが、
クチバシを説明するためにはとても重要なことでした。

この顔ですけど。
そして、中でも子どもたちに好評だったのは「鳥たちと力比べ」!
使ったのはこちらのハンドグリップという握力を鍛える道具です。

『大型インコのクチバシはクルミを割るほど強い!』
『猛禽類の脚の握る力はおよそ100キロにもなる!』
と、言われています。


子どもたちや保護者の方に握ってもらい、鳥たちの秘めたる力を体感してもらいました。

ちなみにこのハンドグリップは握りきるのに約75キロの握力が必要です。

パワー!
『僕が握ってみせる!』と熱中した子もいました!
参加者の子どもたちが飽きないようにと途中からやってみた工夫でしたが、大変ウケが良く嬉しかったです。

昨年の第1回からご好評いただき、第2回の開催となりました。
『来年もチャンスがあれば参加したい!』
『子どもが珍しく集中して聞いていた』
など、嬉しい声を聞くこともできましたので、2023年夏も「鳥ゼミ」を開催できるよう今からスタッフ一同、頑張りたいと思います!!


子どもたちも保護者の方も真剣にガイドを聞いてくださっていました。
少しでも自由研究の役に立てれば光栄です!!
皆様ご参加ありがとうございました!
掛川花鳥園公式HP
https://k-hana-tori.com/
掛川花鳥園公式通販サイト
https://fbpshop-k-hana-tori.com/
こんにちは、バードスタッフ多賀です!
夏休みが終わりましたねえ!
8月に特別イベントを開催しましたので、今日はそのご報告です!

自由研究サポート「鳥ゼミ」!
参加した子どもたちには掛川花鳥園オリジナルのワークシートを見てもらいつつ、バードスタッフがガイドを行いました。
完全予約制イベントとして8月1日~5日の期間で開催いたしましたが、大変多くの方にご予約いただき、あっという間に受付終了となってしまいました。
ご希望に添えられなかったみなさま、申し訳ございませんでした・・・!
2回目の開催となる今回のテーマは「くちばしと食べ物」。
多種多様なくちばしはどんな役割があるのか?どのように食べるのか?
実際に園内の鳥たちを見ながらイベントを進めていきました。
子どもたちは一生懸命メモをとってくれていました!
参加者の皆様に楽しんでいただけるよう、我々スタッフも頑張りました!
参加者は鳥が食べているごはんを触ってみたり、
間近で鳥がごはんを食べる様子を観察したり、
ヤ――――ッ!!!
僕がピーナッツをペンチで割ったりしました。
一文だけ見るとただの僕の奇行に見えるでしょうが、
クチバシを説明するためにはとても重要なことでした。
この顔ですけど。
そして、中でも子どもたちに好評だったのは「鳥たちと力比べ」!
使ったのはこちらのハンドグリップという握力を鍛える道具です。
『大型インコのクチバシはクルミを割るほど強い!』
『猛禽類の脚の握る力はおよそ100キロにもなる!』
と、言われています。
子どもたちや保護者の方に握ってもらい、鳥たちの秘めたる力を体感してもらいました。
ちなみにこのハンドグリップは握りきるのに約75キロの握力が必要です。
パワー!
『僕が握ってみせる!』と熱中した子もいました!
参加者の子どもたちが飽きないようにと途中からやってみた工夫でしたが、大変ウケが良く嬉しかったです。
昨年の第1回からご好評いただき、第2回の開催となりました。
『来年もチャンスがあれば参加したい!』
『子どもが珍しく集中して聞いていた』
など、嬉しい声を聞くこともできましたので、2023年夏も「鳥ゼミ」を開催できるよう今からスタッフ一同、頑張りたいと思います!!
子どもたちも保護者の方も真剣にガイドを聞いてくださっていました。
少しでも自由研究の役に立てれば光栄です!!
皆様ご参加ありがとうございました!
掛川花鳥園公式HP
https://k-hana-tori.com/
掛川花鳥園公式通販サイト
https://fbpshop-k-hana-tori.com/