7月15日 こんにちは!バードスタッフの植村です!
この間はようやくハシビロコウ「ふたば」の性別が発表されましたね…!結果は
メス!女の子!
「ですよね。」と心の中で植村は思ってしまいました(笑)
というのもですね、私はふたばとすこぶる仲が悪いのです(泣)
理由はよく分かりません。何かが彼女の中で気に入らないのでしょう…。鳥ってそういうところありますよね…。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、彼女は背の高い男性がタイプなのです…!私も来世は長身のイケメンに生まれ変わりたいものです…。ああ、悲しい、ブログ書こう。
さて!今回は「オオハシとトキの水辺」からお届けします!
私事ですが、最近このオオハシたちがいるお部屋も担当させて頂く事になったので、個人的にちょっと気になった子をご紹介したいと思います。このお部屋では主にトキやシギ、フラミンゴ、オオハシなどが生活しています。
そして今回、気になったのがこの子たち。
あんよ。
おむね。
おめめ。
かんう。
おばね。
そう、オウギバト。
なんだかいつもまったりした、自由気ままな子たち。というのが個人的な印象です。
そんな普段あまり走らないオウギバトたちが、小走りで追いかけてまで食べたいものがあるんです!そう、それは、ブドウです。
ちなみになんで分かったかというと、オオハシやエボシドリの夕飯用に準備していたブドウを、私落としてしまってですね(なにやってんだか)転がったブドウをそりゃあもう、急いで追いかけて頬張っていたのを目撃したからです!
そんなに好きなのか。と思って、もう1つ転がしたら、追いかける追いかける(笑) いや、あの、別に楽しんではないですよ。決して楽しんでいたわけではありません。断じて…。他にも、リンゴやバナナ、トマトなんかも与えていますが、1番はブドウのようです。
どのくらい好きかというと、これくらい。
割と遠くからでも、のそのそ小走りでやって来ます。
ちょっとあまりに可愛らしかったので、ちらちらさせたら、
「あ!」
「ああ!」
…かわいい。
▽別のシーン
奥「美味しいやつだ!」
手前「横から失礼。」
奥「…」
奥「……」
奥「え…。」
なんでしょう、その間。いとおしい。
ワンテンポ遅れているというか、ちょっと どんくさい所が彼らの魅力だと思っています。
可哀そうだったので、ごはんを持ってきたら、エボシドリの勢いに負けたのか、譲ってあげたのか、2羽ともそっと離れていきました(笑)
なんだかおじいちゃんみたいなオウギバト。。
ご来園の際、お時間に余裕がある時はゆっくり眺めてみるのも、おもしろいやもしれませんよ。。
☆おまけ
オウギバトから(
強奪した)譲ってもらったフルーツを食べているギニアエボシドリ。
「最後のひとつ、いただきます!」
「ずるい!僕も食べたい…!!」
「おっとっとっと」
「ん。うまいうまい。」
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/