花と鳥のテーマパーク 掛川花鳥園

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スタッフプロフィール

丸山航也 入社:2010年
担当:水鳥
趣味:ボルダリング
ひとこと:日々、特大の口内炎に悩まされてます。

片岡武尊 入社:2010年
担当:猛禽類
趣味:海釣り(ヒラメ狙い)
ひとこと:仕事後、どうしても玄関で寝てしまう謎の体質…。

藤本幸愛 入社:2013年
担当:水鳥
趣味:カラスウォッチング
ひとこと:今年のトレンド(になるかもしれない)花鳥園流ファッションを発信していきます☆

沼野実穂 入社:2013年
担当:温室
趣味:ピアノ・カラオケ
ひとこと:水族館に行ってから、ノーマークだったウツボの虜になりました。

白石佳会 入社:2013年
担当:猛禽類
趣味:寝る事・食べる事・楽器を少々
ひとこと:撮りためたアニメを見ながら寝落ちるのが、いちばんのしあわせ…

多賀悠斐 入社:2013年
担当:温室
趣味:サバイバルゲーム
ひとこと:飼育員兼自称グラフィックデザイナーです。

植村祐稀 入社:2016年
担当:温室
趣味:家の間取りをみること
ひとこと:リンゴは切らずに丸かじりする派です。

掛川花鳥園バードスタッフ

とりもも気分

2022年05月23日
5月23日 こんにちは!バードスタッフ丸山です!

「とりもも」

最高です。
唐揚げが大好きで、よく自分で揚げてます。
片栗粉と小麦粉の配合を試行錯誤する日々。
理想の衣への道のりは険しいッ!
薄衣ってなんであんなに難しいのだろう。

その気になったら唐揚げで記事一本書けちゃいます。

ただこのブログ。
グルメじゃなくてレジャー施設のカテゴリーでやらせてもらってるんで、
「食べる方面の好き」じゃなくて「眺める方面の好き」を語ろうと思うのです。

鳥マニアのみなさんはご存知。
「眺めるとりもも」と言えば、もう「モモヒキ」しかありえない。
羽のふんわり感ともっちり感の融合したハイブリッドな部位であると丸山は提唱します。

見たらわかる!
丸山が決める掛川花鳥園3大モモヒキ!
いってみよう!


➀アンデスカラカラ「ウル」

とりもも気分

最初は安定枠モモヒキのインコ系でいこうと思っていたんですが、
膨大な写真を漁っていてビビッ!ときたカラカラを急遽採用することにしました。

とりもも気分

いい…!
特に右脚の向かい風受けてめくれてるところがgood!
色が違うのは若いころの写真だからなので、ウルちゃんに違いはありません。

最近はテコテコ小走りで屋内ショーに出演しているんですが、
その走ってる姿も可愛いのでオススメです!


②ファラオワシミミズク

フクロウはたくさんいますが、とりわけこの「ファラン」がお気に入り。

とりもも気分
通常時

モモヒキなんてどこにも見えない!
これがですね、おなかをめくると脚が「こんにちは」する仕組みなんです。
では、失礼しまぁす…

とりもも気分

ニョキッ!
長脚登場!
この子に関してはおなかのふんわり感も含めて良きかな。
モモヒキ自体は、すらっと感を大事にしていますね。
このアンバランス加減が絶妙でツボ。


③レッドテールホーク
大本命枠!

とりもも気分

意外でしょう?
ごらんください。
すでに立ち姿でわかっちゃうプリップリのもも。

さわってみる。

とりもも気分

ヒャー!!

個人的最強ベストモモヒキ。
見た目に反して超もふもふ。


こうみると猛禽類ってモモヒキにステータス振り切ってますよね。
もう猛禽類の定義に「腿がふわふわ」って項目入れていいと思います。

みなさんのベストモモヒキはどんな種類でしょうか。
いたら教えてください!
あとオススメの衣の配合も教えてください!
懇願!


掛川花鳥園公式HP
https://k-hana-tori.com/

掛川花鳥園公式通販サイト
https://fbpshop-k-hana-tori.com/


Posted by 掛川花鳥園バードスタッフ at 11:30│Comments(3)
この記事へのコメント
レッドテールホークのももひき、ビジュアルから最高すぎて、思わず感嘆の声が出てしまいました!
素敵なももひきをありがとうございます…!!!
長らく伺えていないので、また伺えた際には、レッドテールホークのももひきにも注目してみたいと思います笑
Posted by amik at 2022年05月23日 11:51
丸山さんこんばんは。お疲れ様です。
唐揚げ食べたくなるブログありがとうございます(笑
私は片栗粉多めで乾燥アオサを入れて揚げた唐揚げが好きです。
アニちゃんのモモヒキは堪りませんね✨私のスマホにはアニちゃんたくさん(笑)
動画もたくさん(笑)
5月も毎日頑張ってるんですね。アニちゃん。
凄いです。来月また、行きます✨楽しみです。
Posted by ソラ at 2022年05月24日 23:11
丸山さんこんにちは。
レッドテールホークの腿、良いですね~。ファランさん脚長っ!!こんなに長かったんですね~。
ウルちゃんはモモヒキというか、ドレスの下に履くアンダーパンツ?アンダースコート?みたいですね。それにしても、丸山さんが猛禽類にスポットあてるって珍しいというか、唐揚げからの流れだから、これで良いのだ!になりますかね⁉…
唐揚げは突き詰めるとキリがないけど、片栗粉、小麦粉同量とか、片栗粉3、小麦粉1と言われてるのもありますよね。忙しいとついつい唐揚げの素を頼ります(笑)
Posted by テウン at 2022年05月25日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
花鳥園プロフィール
花鳥園プロフィール

〒436-0024
静岡県掛川市南西郷1517
TEL:0537-62-6363
FAX:0537-62-6868

平日(月~金)
9:00~16:30
(最終入園16:00)
休日(土日祝)
9:00~17:00
(最終入園16:30)

掛川花鳥園YOUTUBE
削除
とりもも気分
    コメント(3)