この匂い癖になる!
2020年09月14日
9月14日こんにちは!バードスタッフの林下です。
いや~今年の夏も暑かったですね!!
9月に入りやっと涼しくなってきて、鳥もスッタフも一安心している今日この頃です…(毎年言ってる気がします笑)
私は涼しくなると食欲が戻ってきて大変な事になるので(毎年言って以下同文)
モリモリ食べる鳥たちを横目に、なんとか食べ過ぎないように頑張っています(汗)
さて、今回は今までブログに出てきていない(林下調べ)
アケボノインコについてご紹介していきます!

アケボノインコは南米に生息する中型のインコです。
野生では木の実・果物・野菜等を食べていて、当園でも同じ物を与えています。
特徴は目が引くこのカラフルな見た目!!

前回の私の記事でもご紹介しましたが、
頭は青色、体は緑色をしており、
尾羽の裏側は赤色ととってもユニークなカラーリングをしています!
ちなみにこの裏側の赤色はアケボノインコ属全般の特徴でもあります。

よく見ると水色の羽根もありカラフルで素敵です~。

ナイスタイミングで某神家のポーズをとっていました(笑)

コッソリ近づいてパシャリ!!

ちなみにこの子は木をかじって遊んでいる最中の様です。
この後スタッフが修理という名のさらなるおもちゃを追加したのは言うまでもありません(笑)
さてアケボノインコの特徴は見た目だけではありません。
突然ですが皆さんは鳥の匂いって嗅いだことはありますか(・・?
実はそれぞれ臭いが違っていて、鳥マニアにはたまらない良い匂いがするんです!

アケボノインコ属の仲間は「ピオヌス臭」という
鳥類の中でも独特な匂いがする特徴を持っているんです。
これが表現するのが難しい癖になる匂いでして(笑)
実際にバードスタッフに感想を聞いてみました!
バードスッタフM氏「コガネメキシコインコを更に香ばしくした匂いです!」

ふむふむ。
他の鳥の匂いに例えるとは…流石バードスタッフ!
バードスタッフF氏「ギュッとアケボノインコを凝縮した匂いです!!!」

な、なるほど。
バードスタッフT氏「へそのごまに甘さとフローラルを足した良い匂いだと思うよ。」
・・・・・・

どんな匂いだっっ
と実に様々な感想が集まりました(笑)
ちなみに私は「水に漬けたクルミのような匂い」だと思っています!

じー...
た、例えが下手だったね!癖になる匂いだと思ってるよ!!本当だよ!!(汗)
さて実に興味を引き寄せるインコかと思いますが、
当園のアケボノインコ達はとってもシャイで、人の近くに遊びに来る事は中々ありません。
しかし、チャンスがあればこのユニークなインコを間近で見る事が出来るかもしれません!

当園に来園された際は、是非会いに行ってみて下さい。
温室内の「インコのスイレンプール」と「エボシドリとヘラサギの広場」でお待ちしてます!
★9月イベント情報★

お見逃しなく♪
※すべてのイベントは、鳥の体調や機嫌、天候などにより予告なく変更または中止となる可能性がありますので、予めご了承ください。
いや~今年の夏も暑かったですね!!
9月に入りやっと涼しくなってきて、鳥もスッタフも一安心している今日この頃です…(毎年言ってる気がします笑)
私は涼しくなると食欲が戻ってきて大変な事になるので(毎年言って以下同文)
モリモリ食べる鳥たちを横目に、なんとか食べ過ぎないように頑張っています(汗)
さて、今回は今までブログに出てきていない(林下調べ)
アケボノインコについてご紹介していきます!
アケボノインコは南米に生息する中型のインコです。
野生では木の実・果物・野菜等を食べていて、当園でも同じ物を与えています。
特徴は目が引くこのカラフルな見た目!!
前回の私の記事でもご紹介しましたが、
頭は青色、体は緑色をしており、
尾羽の裏側は赤色ととってもユニークなカラーリングをしています!
ちなみにこの裏側の赤色はアケボノインコ属全般の特徴でもあります。
よく見ると水色の羽根もありカラフルで素敵です~。
ナイスタイミングで某神家のポーズをとっていました(笑)
コッソリ近づいてパシャリ!!
ちなみにこの子は木をかじって遊んでいる最中の様です。
この後スタッフが修理という名のさらなるおもちゃを追加したのは言うまでもありません(笑)
さてアケボノインコの特徴は見た目だけではありません。
突然ですが皆さんは鳥の匂いって嗅いだことはありますか(・・?
実はそれぞれ臭いが違っていて、鳥マニアにはたまらない良い匂いがするんです!

アケボノインコ属の仲間は「ピオヌス臭」という
鳥類の中でも独特な匂いがする特徴を持っているんです。
これが表現するのが難しい癖になる匂いでして(笑)
実際にバードスタッフに感想を聞いてみました!
バードスッタフM氏「コガネメキシコインコを更に香ばしくした匂いです!」
ふむふむ。
他の鳥の匂いに例えるとは…流石バードスタッフ!
バードスタッフF氏「ギュッとアケボノインコを凝縮した匂いです!!!」
な、なるほど。
バードスタッフT氏「へそのごまに甘さとフローラルを足した良い匂いだと思うよ。」
・・・・・・
どんな匂いだっっ
と実に様々な感想が集まりました(笑)
ちなみに私は「水に漬けたクルミのような匂い」だと思っています!
じー...
た、例えが下手だったね!癖になる匂いだと思ってるよ!!本当だよ!!(汗)
さて実に興味を引き寄せるインコかと思いますが、
当園のアケボノインコ達はとってもシャイで、人の近くに遊びに来る事は中々ありません。
しかし、チャンスがあればこのユニークなインコを間近で見る事が出来るかもしれません!

当園に来園された際は、是非会いに行ってみて下さい。
温室内の「インコのスイレンプール」と「エボシドリとヘラサギの広場」でお待ちしてます!
★9月イベント情報★

お見逃しなく♪
※すべてのイベントは、鳥の体調や機嫌、天候などにより予告なく変更または中止となる可能性がありますので、予めご了承ください。