担当カラー黄色のニューフェイスでした!!

掛川花鳥園バードスタッフ

2023年06月26日 11:00

6/26 みなさん、こんにちは! バードスタッフ水島です。

去年よりも雨の日が多く感じるのは私だけでしょうか・・・。
お仕事が休みの時に限って雨が降る今日この頃。
晴れの日の方がやる気もより出ますが、たまには晴れの日にお出かけしたい!!
休みに限って雨が降るのはたまたまですよね・・・。
私が雨女だからではないはず・・・。きっと偶然のはず!!


さて、雨からぐぐぐっと離れましてタイトルを今一度ご覧ください。
                
担当カラー黄色のニューフェイスでした

過去形です。

今回紹介する子なのですが、掛川花鳥園にやってきたのが
2021年8月! もう2年も経っておりました・・・。
流石にニューフェイスではないので、今回は過去編です!

黄色のニューフェイス第1段の冒頭に出て来たこの鳥さんを覚えていらっしゃいますか?



おいしそうにごはんを食べているのは、黄色の破壊神こと

コガネメキシコインコです。

インコのスイレンプールでお客様がお持ちのごはんを虎視眈々と狙い、様々なイタズラをしスタッフを困らせている和ませ、集団生活をしているのですが、イベント会場でも1羽のコガネメキシコインコが生活しているのはご存じでしたか?


「呼んだ?」

やっとブログに登場です。
あだ名はピーちゃん、ピス。私はピス派です(笑)
本名は『ピスタチオ』です。
ちなみに男の子。
いつの間にかイベント会場に現れ、グッズ化もされ、更にはイベントもこなしているピスタチオ。


ことり万博の際に販売されたアクリルキーホルダーとピスタチオです。
購入してくだっさた方いらっしゃいますか??


なぜ彼だけ一人暮らしをしているのか。まずはこちらをご覧ください。


「ここどこでしゅか・・・?」

目がキュルキュルで全体的にパヤパヤしている可愛いインコ。掛川花鳥園に来たばかりのピスタチオです。
コガネメキシコインコは幼鳥の時は、全体的に緑色をしているのですが成鳥になるにつれて黄色くなっていきます。

このまだ緑色が強いピスタチオ、可愛すぎませんか?なぜこんなに可愛いのでしょうか!
見た目の幼さと、ピュアな瞳で見つめてくるものですからあまりにも可愛くて、触るのがとても怖かったほどです。


頭の部分をよーーくご覧ください。

まずは遠くから。


近くに来てくれました。

割れているように見えませんか?
この頭の中央の羽がずっと倒れていた状態で、割れているように見える頭と緑色から、『ピスタチオ』と名前がつきました。

スタッフが撫ですぎて、倒れたままだったってわけではないですからね!ほんとですよ!!



来たばかりの時は自力でごはんを食べられなかったので、スタッフが挿し餌(人が親鳥の代わりにヒナにご飯をあげること)をし大事に大事に育てた結果・・・


自分の事を人間だと思っている節がある、大変人に馴れたインコに成長しました。


にぎころもできちゃいます!

まだ緑色だったピス。


こちらは黄色くなったピスです。見た目は大人っぽくなりました。

これまでのピスタチオをご覧いただきましょう!!





ガオーなピス


撫でられるピス


出待ちのピス


「ちゃんとトイレちた。褒めて。」のピス


「温度計?知らないよ?でも、いい感じの台があった♪」なピス


嘴が食べかすまみれのピス。この後スタッフにちゃんと綺麗にしてもらいました。


飛べるようになると、スタッフの肩や窓辺にいることが好きでした。


黄昏ピス

ごはんを食べた後はほぼ必ずと言っていいほどスタッフの肩で嘴を綺麗にしていたので、お世話をしたスタッフの肩は食べかすまみれでした(笑)


飛べたぜなピス。見事なちりですね。


モデルなピス。雑誌の表紙を飾れます!!


まだ緑色味が抜けていませんが、段々大人のコガネメキシコインコに近づいていますよね。
大事に育てられたピスタチオですが、ここで問題が。


残念ながら、他のインコたちにうまく馴染むことが出来ませんでした。
このままではインコのスイレンプールで生活していくのは難しいという事になり、
イベント会場で一人暮らしをすることに。



ここでスタッフは考えました。

頭のいいコガネメキシコインコ、明るい性格で人によく馴れているピスタチオ・・・。

イベントに出られるのではないか・・・。


試しに、片足を挙げての「はーい」を教えてみると(はーいをマスターしたての画像が無かったため、大人ピスタチオの画像です。)


スタッフ「ピス、はーい」


すっ


ドヤッ


スタッフ「もう一回、はーい」
すっ


ドヤァァァ



自転車はいけるか???

ハンドルには乗りました(笑)

他にも「握手」や「頷き」をすぐにマスターした彼。

更に成長を遂げたピスタチオは2つのイベントに出演しました。

1 【インコのおまいり】


500円玉を受け取り


お賽銭箱に入れ、この背伸びをしている感じがたまらない!!


ぶぉんっ!!と鈴を鳴らして


堂々とお客様へおみくじを運んでくるというもの。
たまにおみくじを大量に運んでくることも。


2【お手紙交換】
インコのおまいりの応用編です。


手紙を受け取り、なんかすごい顔してますね(笑)


ポストへ投函して



よーく見るとこんなところにスタッフの隠しネタが!!


ベルを

「いくぞ~」


見守っているこちらも力が入りますね。


「せいっ!」と鳴らして


ピスタチオからの手紙を選んで。


持ってきてくれます。

手紙を持ってき忘れて、ピスタチオ本体だけが戻ってくることも(笑)


スタッフ「お手紙忘れてるよ!」
「忘れてた、忘れてた!!」


ちゃんと取りに戻り


しっかりとした足取りで!


大地(人工芝)を踏みしめて!!



見てください。我々人から見たら小さな一歩でもピスタチオから見たら大きな一歩です!


そしてしっかり手紙を!!



「よっこいせ!」
届けられました~(拍手)

こちらのお手紙交換、実は6月のイベントでした!
実際体験された方いらっしゃいますか?
ピスタチオからのお手紙の中には、なんと!
ピスタチオからのラブレターがあったとか!!


受け取った方とてもラッキーでしたね!


まだまだ多くの可能性を秘めているであろう、ピスタチオに会いに来てくださいね!!



掛川花鳥園公式HP
https://k-hana-tori.com/

掛川花鳥園公式通販サイト
https://fbpshop-k-hana-tori.com/


関連記事