健気な茶色い戦士たち。

掛川花鳥園バードスタッフ

2018年10月29日 11:30


「僕たち、私たちにもごはんください・・・!!」





10月29日 こんにちは!バードスタッフ植村です。

アワード非常に盛り上がりましたね。丸山さん回でもありましたが、オニオオハシとハシビロコウとの接戦や、まさかのダークホース!大健闘3位のクジャクなどなど…みなさん意中の鳥さんたちに一喜一憂していた事と思います!

そんな中、私の推しテリムク(ツキノワ)はというと、なんと…!カワイイ部門…!最下位(いや、嘘だろーー)思わず集計表を二度見、いや、三度見してしまいました。せつない…!せつなすぎる…!これを機に、私の回ではちょくちょくテリムクさんの魅力を、みなさんにお届けしようとひっそりこっそり心に決めました。ご容赦くださいね(笑)





さて、冒頭にありました。誰かの”ごはんください”の声。
今回はそんな切ない叫びをクローズアップしてゆきます。





さて、肝心のその声の主とは・・・。








ブロンズトキ!







アフリカレンカク!






そう、この茶色い小さき鳥たち。。。


さあ、その理由たるや、、、




彼らが暮らしている、ここ”オオハシとトキの水辺”ではプレミアムごはんと称して、トキの大好物”ワカサギ”を販売しています。実はこのワカサギ、ブロンズトキはもちろん、レンカクも大好物なんです!!





ですが、ここで問題発生です。ええ。大好物がゆえに起こるワカサギ争奪戦…。ショウジョウトキの強さたるや…もう。
シロトキも中々に応戦しているんですが…そんな中ブロンズはというと…。







このポジション・・・。完全に蚊帳の外。(あれ、目から水が、、、)
ショウジョウトキは飛んだり、お客様の腕に乗ったりと、様々な技を駆使して大好物を仕留めに行きます!(キリッ!)



まぁ一応、一応ですね、こんな感じでブロンズは健気にお客様にアピールしにゆくのです!ゆくのですが…一方のレンカクはというと。










既に諦めモード。日光浴にいそしみます。





だがしかし!だがしかしですよ!(なぜ2回言った)
彼は知っています!お客様だけがワカサギを持っているわけではないと…!そう!彼は我々スタッフに目を付けました…!日光浴をし、まったりしつつも、ひっそりこっそりスタッフを監視しています。(能ある鷹はなんとやらですね。鷹じゃあないですけど。)





そしてスタッフがスタッフ専用の小屋に向かうのを見ると、レンカクはついに…ある技を繰り出します。。








秘儀!チラリズム!!!












チラッ。





チラチラッ。





ちらちらり。







いや、こんな姿見せられたら…そりゃ…そりゃあね、あの、ほら、あれですよ。あのー…うん、あげちゃうよねぇ…。




いや!だって!こんなに健気にアピールしているのに、これを無視するなんてスタッフとしてどうだろうか…。いや!人としてどうだろうか…。いや!鳥としてどうだろうか…!(私は何を言っているんだろう)




失礼いたしました。気を取り直しましょう。



そんなこんなで\ワカサギぽいっ/








レンカク「 んまーい!!」










では!ワカサギではなく通常のペレットごはんではどうでしょうか。。





この写真だけで6種類もの鳥たちがごはんをめぐって集まってまいりました。(クジャクの勢い、おい。)








お分かりいただけますでしょうか、この切ない表情。からのクジャク カットイン。(また来たな!おいクジャク!クジャクおい!)







何か文句でも?(滅相もございません。)
ごめんよ、ブロンズ。ブロンズ、ごめんな。










そして見事にスタッフからおやつを貰って(スタッフまんまと手のひらで踊る)ご機嫌なレンカクは羽繕いの真っ最中。かわいい。かわいいぞ。と思いながら見ていたら、スッとクロエリセイタカシギが一羽ふらりと。










触発されたんでしょうか。シギも一緒に羽繕い。。(誰かがやってるの見ると、自分もやりたくなるよね。分かる。)












シンクロ率驚異の120%…!






★お知らせ★

世界一賢い鳥として知られるミヤマオウムがやって来ました!



9月23日(日)に、展示とバードショーへの参加がスタートしました!
展示場所は、わくわくイベント会場とインコのスイレンプールの間のスペースです。
15:00のバードショー「トリチョイサーカス」に出演中です♪
しかもミヤマオウムのバードショー出演は日本でここだけとなれば、これは見に来るしかないですね!





公開と時を同じくして、名前の募集もスタートしました。素敵なお名前をお待ちしております☆



シロフクロウを乗せてみよう!




来月のイベント!






掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/



関連記事