正面顔~温室の鳥編~

掛川花鳥園バードスタッフ

2021年07月05日 11:30

7月5日 こんにちは!バードスタッフ植村です!


みなさん知ってますか。
なんと1年の半分がもう終わったんだそうです。

年が明けてからもう半年も経ったなんて信じられませんね。
7月というワードに驚きを隠せません。。



でもって7月に入ると、世間は急に「夏」感を醸し出してきますが、まだまだ梅雨真っただ中。
少し前までサボり気味だったあやつら。急に仕事を始めたもんで
自転車通勤の植村は、毎朝かっぱを着るのが億劫です。


でも梅雨が明けたら明けたで、暑さ×マスクでもうどっちもどっちですね(泣)






それでは!前回は猛禽類の上目遣い記事を書かせていただいたので、
今回は温室にいる鳥たちの正面顔にスポットを当ててみました…!!



なんとも言えない、鳥たちの様々な表情にご注目ください。







▼クロツラヘラサギ
何を考えているのか、まるで謎フェイス。




▼インドクジャク♂
右に倒れた冠羽がなんともいえません。




▼ギニアエボシドリ
あらやだ、かわいい。




▼クジャクバト
お胸の羽根がボリューミー過ぎてお顔が見えない。

あ、見えた。




▼イワシャコ
ずんぐりむっくりお昼寝中。



▼ニシムラサキエボシドリ
近すぎて若干ボケてます。。
なんだか度の強い瓶底メガネをかけてるように見えるのは私だけでしょうか。




▼ツキノワテリムク
瞬膜フェイスって割と高頻度で撮影できるんですよね~




▼アカガシラエボシドリ
天使の申し子。




▼コガネメキシコインコ
なんか あんまり かわいくな…

ごめんなさい ごめんなさい!!!






いかがだったでしょうか~
意外と鳥たちの写真って、真正面で撮ることって中々ないと思います!

正面に目が付いているような鳥さんは別ですが、
大体の鳥類って横に目が付いていますので!撮影が地味に難しいショットでもあります(笑)

みなさんも一風変わった鳥たちの表情が撮れたら、ぜひ見せてくださいね!(笑)





「見せてくださいね…♡(ばっきゅん)








------------------------------------------




------------------------------------------

文一総合出版さまより発刊の鳥類専門誌「BIRDER」に掛川花鳥園のコラムが掲載されます‼
BIRDERさんと言えば鳥業界の中でも有名な雑誌…非常にうれしいです‼




「掛川花鳥園 出張ガイド」というタイトルで見開き1ページにわたり毎月1種類の鳥と担当スタッフにクローズアップしていきますよ~
3/16発売の4月号から1年間にわたり掲載されますので、この機会にぜひ「BIRDER」を手に取ってみてください‼

6/16発売の7月号は待望の『ハシビロコウ「ふたば」』回です‼




文一総合出版さんのサイトはこちら
https://www.bun-ichi.co.jp/magazine/tabid/89/Default.aspx

「BIRDER」のサイトはこちら
https://birder.jp/












掛川花鳥園公式HP
https://k-hana-tori.com/

掛川花鳥園公式通販サイト
https://fbpshop-k-hana-tori.com/