みなさま、お久しぶりです…!
(\ブログ再開!ぱちぱちぱち/)
7月20日バードスタッフ植村です!
ようやく休園期間も終わり、鳥たちも久しぶりにスタッフ以外の方々と触れ合い、
楽しそうな子もいれば、久々の距離感にたじろぐ子もいたり、特に変わらずだったり、十人十色ならぬ、十鳥十色でした(笑)
まだまだ油断できない日々が続きますが、少しでも皆さまの癒しになればと思い、本日は植村セレクト!
「いや、ちょっと、何してくれちゃってんのおぉ!」を記事にします。
それではどうぞ。
〇コガネメキシコインコ
彼らの中にはいくつか派閥があり、中でもふれあいフィッシュ周辺に
たむろっているよくいる子たちは、やんちゃな子が多いです。
これはふれあいフィッシュで使用している受付台。強固な守りです。なんてったって3個も鍵…ついちゃってます。
スタッフが少しでも作業をして、鍵を開けようものなら、、
「よっこら よっこら」
「スッ…」
「ススス…」
「あー 入ってったー」
こんな感じで、あっという間に!光の速さで!攻略します!
カギ無し時代。。。「また入ってる…」
第1のカギ設置。。。「中身ぐちゃぐちゃ…泣」
第2のカギ設置。。。「あれ?鍵…かけたよな…」
こんな鳥とスタッフとの攻防により、鍵はなんと3重にもなりましたとさ ♪
(めでたしめでたし)
はっはっは!さすがに開けれないだろう!!
〇イワシャコ vs シギ
この時期、「オオハシとトキの水辺」の部屋では、
こんな羽やら、なんやらが集まったものが見かけられます。
これはシギが卵を産むために、せっせと集めた簡易的な巣…と呼ぶにはあまりにもお粗末な巣らしきものです。
申し訳ないと思いつつ、毎日お掃除が行われていますが、毎日作られます。。どうしても環境的には難しい中、毎年繁殖を頑張っているシギたち。
そんな中、やってきたのが、、、
イワシャコ!
しかも、シギちゃんお手製の巣に陣取ってるううう!!
シギもあわあわ。。
「羽集めてきたけど、、なんかいる、、」
いや!顔!!…全く、動く気のないシャコさん。
あげく、アタックしてました。。
本当にこれは、なにしてくれっちゃってんのおぉ!でした。
きっと、イワシャコも悪気はないんでしょうね。。
「ちょうどいい寝床発見~」ぐらいの感覚なんでしょうけど、シギちゃんがちょっと不憫でした…。
この後、イワシャコにはどいてもらい、シギちゃんは巣の奪還に成功していました(笑)
いろんな種類の鳥が、同じ部屋で生活していると、どうしてもあっちこっちで、いろんなことが起きてしまいます。ケンカをすることもありますし、おもわずほっこりするような場面に遭遇することもあります!おおむね、それなりに、みんな仲良くやっています!
たぶん…(笑)
ちなみにこの記事は色々あって投稿がズレ為、この様子は少し前の様子です!
なのでシギvsイワシャコの仁義なき戦い(繁殖行動)は落ち着いているかもです(汗)
じめじめした嫌な時期でもありますが、洗濯物の生乾きに負けず、皆さまがんばりましょう…!!
★おまけ★
公式の非公式(公式ブログでインスタパロディ)で、インスタ風の投稿を勝手に作ってみました(笑)
お、お、怒られちゃうかな、、
初投稿はアンデスカラカラのウルちゃん!
「覗き込む姿に…いいね!」
※公式のインスタグラムのアカウントではありません。パロディです。
★イベント情報★
<7月のイベントに追加情報です!>
『アフリカワシミミズク
いずもちゃんにごはんをあげてみよう』
7/23(木・祝)~ 平日限定
いずものお腹がいっぱいになり次第終了します。
お早めに!!
『ハリスホーク
よしののホークフライト』
7/23(木・祝)~ 土日祝限定
※中学生以上の方であっても、スタッフが危険と判断した場合には、ご体験いただけないことがあります。
今年の夏は、猛禽類ズが頑張ります!
サメイロイヌワシの名前発表もお見逃しなく♪
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/